
離乳食の量と時間について、完ミの方はどのようにしていますか?
今月10ヶ月になる息子がいます!
(新生児の頃から 完ミです)
今 離乳食が3回なのですが量はどれくらい上げてますか?
時間も知りたいです。
我が家は 完ミなのでその関係で
8時半前後 12時半前後 17時前後にしています。
(離乳食始まる前は 朝方4時 9時 13時 17時 21時)
離乳食食べ終わってすぐミルク欲しがるので 離乳食後は
160にしています。
なので 朝方4時 21時は200になります。
皆さまは どんな感じが知りたいです𓂂◯
完ミの方 どのように離乳食とミルクをあげてますか?
- erin(6歳)
コメント

なーちゃん
11ヶ月になったばかりです!
10ヶ月の時から変わらずで、
8:30 離乳食200g+ミルク60ml
12:30 離乳食200g+ミルク60ml
15:00 補食(蒸かし芋など炭水化物)
18:00 離乳食200g
20:00 ミルク200ml
です!
離乳食は200g前後で日によって食べる量は違います。
わたしもこれでいいのか?
と試行錯誤でやってますが(><)

うき
3回食にしてから完ミになりました。
7時 →離乳食
11時→離乳食
15時→ミルク100ml
18時→離乳食
20時→ミルク120~140ml
です。
もう3回食はミルクではなく、ご飯をメインにする回だと思うので(離乳食からの栄養70%と聞きますし)ミルクはかなり少ないです。
-
erin
離乳食後は🍼ナシですか!
なんとも羨ましい..
夜中は飲まないですか?
うちは3〜4時に必ずグズるので200あげてます。
なので 離乳食後を160から減らしてみようかと..- 6月9日
-
erin
離乳食は どれくらいあげてますか?
質問ばかりですみません💭- 6月9日
-
うき
最初はもちろん離乳食後クズりましたよ!
私は2回食の時から4時間空くようにスケジュール組んで、覚えさせるようにしてました。
3回食初めてから、離乳食後のミルクもやめて「ご飯しっかり食べていこうね」と伝えていきました。
ミルクガッツリ飲ませると、離乳食をたくさん食べない→次まで待てずに泣くっていう不のループになるので。。
夜中は基本ずっと寝てるんですけど、起きたとしてもお茶をあげます。
あ、ご飯の時もお茶たくさんあげます。
離乳食は白米だけでも100gはあげてて、トータル150~200gはあげてると思います。もう計ってないので曖昧ですみません😳💦
もしかしたら、11時の離乳食は200以上あげてるかもです。- 6月9日
-
erin
なるほど!
色々と ありがとうございます😭
私も 同じようにやってみようかな..
まずは 離乳食後のミルクを減らしてみます💭
急に無くなるといけないかな〜と 笑
ゆきさんベビちゃんは もう1日250も飲んでないですもんね🥺
うちも目指してみます!!- 6月9日
-
うき
難しいですよね😕
今まではミルクだけでどれくらい飲んでました?
私の娘は180~200ml飲んでて、それが離乳食+180mlって多いなぁと思ったので(最初は180ml飲ませてました笑)、160ml→140mlと徐々に少なくして結果4時間持つ量を探していきました。
離乳食後に泣いたりする時もあるんですけど、おもちゃ渡せばケロッとしてます。
もちろん4時間持たない時もあるので、毎日試行錯誤ですね~
お腹いっぱいだよって言ってくれれば楽なんですけどね笑- 6月9日
-
erin
離乳食開始前は 1日5回 200ml🍼
2回食 離乳食後180ml 残3回は200ml
3回食 離乳食後160ml 残2回は200ml
って感じです!
今日 離乳食後140にしてみようかな..
残り2回を180にしてみるとか🧐- 6月9日
-
うき
なるほどですね。
残り2回は180mlでもいいかもですね。けど、夜寝て欲しければ200mlでも構わないと思います。
恐らく離乳食後も、そうじゃない回も急に全部してしまうと混乱すると思うので1週間ずつとかで徐々に減らしていって、「この時間にしっかり食べれる」を覚えさせてあげればいいと思います。
お風呂は何時にいれてるんでしょうか?
もしかしたらお昼の離乳食と夕方の離乳食の間をもう少し話せば、徐々に寝る前のミルクも減らせますよね☺︎- 6月9日
-
erin
お風呂は 18時です!
ルーティーンは
8時 🥣🍼160
12時 🥣🍼160
17時 🥣🍼160
18時 🛁
21時 🍼200
4時 🍼200
って感じです♩
アドバイスあればまた欲しいです😭- 6月9日
-
うき
離乳食と少し離れますが、今後の生活にもよるかもですが、私は保育園に入れたいなと思っておりそうなるとどうしてもお風呂の時間や晩御飯が遅くなるだろうなぁと思っていて。
保育園入れるだけでも大変なのに、時間が狂ったらまた大変だと思い、なるべく19時位から(それでも早いですが)お風呂にいれて21時までには寝かせるルーティンを新生児の頃から心がけてきました。
erinさんの場合も日中は4時間ほどそれぞれ時間が空いているようなので、ご飯の量を増やして、ミルクは無くなるように進めてみてはどうでしょうか?
離乳食の合間に泣いてしまうようならミルクを少し(100~120mlとか)あげてもう少しでご飯だからね~とお話してみるのも手かもしれないです。
1度保健師さんや小児科の先生に相談してみるのもいいと思います!
私も3回食が分からなすぎて、泣きながら保健師さんに相談しました笑
その保健師さんは私に合っていて、「それはいらない!」とか「そこは適当で!」とかハッキリ言ってくれる方だったので一気に不安が解消したのを覚えてます😆- 6月9日
-
erin
私は 今育休で8月下旬に復帰予定ですが待機児童になってしまったので..
もう1年延長予定ですが
来年4月には保育園へ入れる予定です!
確かに ゆきさんの言う通り 保育園の時間やらで今のルーティーンは崩れますよね..
ゆきさんは 1歳目処にミルク無くす予定ですか?
うちの息子は10kgもあるのでフォローアップミルクいらないんじゃないか?と思ってます 笑- 6月9日
-
うき
我が家も7月から入園、8月に仕事復帰予定でしたが見事に待機児童になります😂
正直ミルクをこの後どうするのか分からないというのが現状ですね。
保健師さんやらママリで聞くと、徐々にミルクいらないってなりますよ~。気づいたら飲ませてないってなる。と聞くんですが、本当にそんな事ができるのか謎で仕方ないです笑
私もフォロミの予定はなくて。ミルク缶に1歳までと書いてるのはメーカーがフォロミを売りたいからだと聞きました。なので、もし飲ませるならミルクのまま行く予定です。
今はまだ大きな固形物が飲めないけど、1歳近くになると大人のご飯から取り分けとかになるだろうし、そうなるとミルクいらない~ってなってくれるのかな?と気長にみてます☺︎- 6月9日
-
erin
同じですね♩
待機児童にまさかなるとは思ってなかったけど.. 笑
同じく私もミルクのままかな〜と!
ミルクいらない🙌🏼ってなって欲しい- 6月9日
-
うき
私もまさかでした笑
わざわざ保育園入れると言われてる所に引越ししたんですけどね😂
フォロミは嫌がる子も多いと聞きますしね。早く大人と同じもの食べれる位になるといいですよね♥
離乳食がんばりましょう!- 6月9日
-
erin
色々とありがとうございました ♥︎
とりあえず今日 離乳食 140にしてみたら大丈夫そうです!- 6月9日
erin
🍼60ですか!
うちは 離乳食大さじ計算でやってるのですが..
だいたい 全部で大さじ8〜10なので120〜150g?ぐらいかなと。
それから🍼160 ペロリです 笑
元々 大きい子なので10kgあるんです..
あげすぎですかね💭
18時の離乳食後には🍼ナシでokとか羨ましいです
もうすぐ10ヶ月なので離乳食メインですよね