
旦那が抱っこするとギャン泣きする4ヶ月の息子。私がいると大丈夫だが、私が不在時は泣き始める。実家では父と寝るのに問題なし。旦那の体温が高いため暑さが原因かも。息子が私にベッタリで旦那にショック。要因は不明。
4ヶ月になったばかりの息子です。
つい最近なんですが、旦那が抱っこするとギャン泣きするようになりました😵
近くに私がいれば旦那が抱っこしてもまぁ大丈夫みたいなのですが、私がお風呂や買い物でいない時、寝ていて目覚めた瞬間からギャン泣きです。
私が抱っこすると落ち着きます。
一週間に一回くらい実家に帰っていて両親が抱っこしたりするのですが、それは大丈夫なようで、父と一緒に寝れる程です。
暑い地域で、ましてや旦那は体温が高いので暑くて嫌がっているのか…
あまりにも泣くので旦那に幽霊でもついているのでは?と思ってしまうほどです😵笑
私にベッタリで息子も重いので体力の限界が😱
そして何より旦那がショックを受けています😰
旦那さんの抱っこがダメなお子さんいますか?😣
何が原因なのでしょうか😖
- そら(6歳)
コメント

はじめてのママリ🔰
そういう時期なんじゃないですかね。
あと体温もすこし関係するかもしれませんね🤔
数ヶ月したらパパ嫌期終わるので
気長にまってください😂

☺︎♡
うちも今まさにその状況です😂お母さんじゃなきゃダメな時期があるって聞きますよね☺️匂いとか抱き心地とか声で分かるんだろうな〜と思います☺️うちの子の場合、眠たい時限定で旦那拒否されてます😂かなり落ち込んでましたが最近は開き直ったようで笑って諦めてます😂もう少し大きなるとそのうちパパ〜ってなるんだろうなと思ってます☺️
-
そら
そんな時期あるんですね!!
旦那だけがダメみたいなんで落ち込んでます😅
成長してるって事ですね🎵
うちの子だけでないと分かって安心しました😄- 6月8日

めい(・∞・)
うちの娘もいつもは全然平気なんですが…今日は旦那帰ってきてからそんな感じです( ;∀;)
私自身、あまり体調良くないので旦那に任せようとしましたが
姿が見えなくなると泣きます(^ω^;)
パパ見知りの始まりでしょうか…(TT)
-
そら
パパ見知りというのがあるなんて知りませんでした😵
1日つきっきりなので旦那が帰ったら任せてゆっくりしたい…ましてや体調悪いと辛いですよね😖
日中もトイレに行くだけで泣きだします😅
いつ終わるんですかね💦💦- 6月8日
-
めい(・∞・)
私も友達に言われるまで知らなくてビックリしました(^ω^;)
ゆっくりしたいですよね( ;∀;)
抱っこ紐拒否なので抱っこしたままか、バウンサーを持ってて扉全開です( ˊᵕˋ ;)💦
友達に聞いたのは、パパ見知りされてもパパが懲りずに絶対に接し続ける事がいいんだよ!と言ってました!
だから旦那さんに頑張って貰いましょう(><)- 6月8日
-
そら
そうなんですね!
今ネットで克服方法調べてました(笑)
今のところお風呂はまだパパで大丈夫なようなのでそこまでヒドくない方かなと😅
パパ見知りなおらないと、ママが大変ですよね😱
パパに頑張ってもらいましょう😢✨- 6月9日
そら
時期なんですかね😣
旦那の隣にいるだけで暑いです😅
冬はいいんですけど(笑)
いつ頃終わるんですかねぇ😵
旦那がふて腐れてしまって😅😅