※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
なっちょる
子育て・グッズ

赤ちゃんがミルクと母乳の摂取に悩んでいます。どちらを飲むか迷い、イライラしています。この状況での対処方法を知っている方いますか?

最近まで完母だったのですが4ヶ月健診で
体重の増えが悪いためミルクの練習を始めました。

始めは哺乳瓶が嫌みたいで全然飲まなかったのですが
最近になって飲んでくれるようになりました!

あげ方としてはミルク100あげた後に
足りない分を母乳でというあげ方です。

ですがミルクも飲むときと飲まないときがあります。
でも母乳は飲む…というのが何日かありました。

ですが昨日からミルク100は飲むのに
そのあとの母乳は飲んでる途中でぐずり
少ししか飲まなくなってしまいました。
足りないだろうなぁと思って
ミルクをまたあげようとすると飲まない…

なんなのでしょうか。
いまの時期ミルク200は飲むのが平均的なのに
100ちょいしか飲まないのはおかしいです。

母乳じゃなきゃダメなときもあれば
哺乳瓶じゃなきゃダメなときもあり
もーどっちなの!とイライラしてしまいます。

どうすれば良いのでしょうか。
こういう経験ある方いらっしゃいませんか?

コメント

心

私も完母だったのですが、体重の増えが悪く、混合になりました。

なっちょるさんはこれからも
母乳メインであげたいですか?
ミルクメインですか?

母乳メインであればミルクからではなく母乳をあげてから
足りない分をミルクで足すと言う形になります。

ミルクの量は始めはわからないので残してもいいので多めにつくって、大体の量がわかればその量をあげるようにしていました。

混合は特に、お子さん一人一人
違うので難しいですよね‪( ;ᯅ; )‬
体重が増えることを願っています!