![きよ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
2歳の息子がママ追いで悩んでいます。保育園も預けられず、土日祝日は子供の面倒を見るのが大変。同じような経験の方いますか?
もうすぐ2歳になる息子の事です。
おそらくイヤイヤ期に突入した感じですが、年中の娘と3人、旦那の仕事がサービス業のため
平日も私達が寝てから帰宅だし、
週末は仕事だから子供の事は全て私1人で
やらなければいけません。
息子のママ追いが激しく、一緒にいるのが苦痛で
少しでも離れるようならギャン泣きで
ママママって言ってきます。
物凄イライラします。
保育園預けて働きたい気持ちありますが
空きもないし、週二回は市の一時保育へ
預けたりはしますが、土日、祝日2人の子供の
面倒を見るのがとても憂鬱で、仕方ないです。
私がキレてしまいます。
かと言って外に連れ出しても目が離せなく
疲れるだけ。
同じような方いますか?
魔の2歳児、それも男
ついてけません。
- きよ(7歳, 10歳)
コメント
![マカロン](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
マカロン
同じ状況です。
土日祝日まる丸一日子供といると
煮詰まります😞💦
平日は働きながら保育園に行ってるだけマシかもしれませんが😞
週末は憂鬱でしかありません。
仕事してた方マシなくらい私は
子育て向いてないなと思います😭
外に出ても目が離せないし
イレギュラー対応に困るし
お金もかかりますよね😢
今日みたいな雨の日はほんとなんもできず。一日中こもってました😅
こんな大変な思い旦那に伝わらないのもすごく腹が立ちます。。。
やり場のない思いにさえ腹立たしいですよね😔
毎日本当にお疲れ様です🙆♀️
![だいち](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
だいち
めっちゃ分かります!!
以前からかなりのマザコンでしたが、手足口病になって幼稚園を1週間も休んでいてずーーーっと一緒にいるため、以前に増してママ追いがひどくなりました…😰
少し手を洗いに行ったり、トイレに行くだけで、「ママ〜!!どこ〜!!勝手言ったらダメ〜!!」とめっちゃ言ってきます…😩
最初は病気中だし、仕方ないと思ってましたが、1週間もその調子なので、こっちも限界がきて私も何回かキレてしまいました…😓
自分自身も母親は好きでしたが、ここまでではなかったので、男だからかなと思ってます😩
1日中ベッタリされるのも疲れますょね💦まだ1歳だからほっとく訳にもいかないですしね💦
-
きよ
やっぱり一緒に過ごしてるとママしかいないから、追ってきちゃうんですよね。
私キレたら物に当たってしまいます。
物凄イライライライラ。
血管ブチ切れるんじゃないかくらい。
男の子はママ大好きですよね。- 6月8日
-
だいち
今は働いていますが、子どもがきよさんの息子さんくらいの年齢の時は働いてなかったので、四六時中一緒でイヤイヤも酷かったので、私もすぐイライラして発狂したりしてました…😣
子どもの前で泣いたこともあります…💦
自分でもヤバイと思って精神科に行った方がいいかなって思ったくらいでした…。一時保育にも行かせてましたが、週1だったのでそんなにリフレッシュできることもなく…。
子どもが3歳になったくらいの時に週2でパートに行きだして、外との関わりが持てるようになって精神的にも落ち着いて、子どもにも優しくできるようになりました!
そしたら子どもも落ち着いてきました!子どもって母親の影響が大きいんだなと改めて思いました😔- 6月8日
-
きよ
母親の影響、、、
わたし毎日イライライライラしてます。
感じとって余計に愚図るんですかね💦
娘にも当たってしまいますし、愚図りも酷いのはそのせいか。
息子さん幼稚園入ってパートし出しましたか?
うちはまだ幼稚園まで一年半はあるので、私の精神的なものがもたない気はします。
娘の時は一歳半でタイミングよく保育園空きあったのでパートしてましたよ。
きつかったけど、子供と離れて社会に出る方が、かなり楽でした。
だから余計に働きたいです。- 6月8日
-
だいち
その子にもよると思いますが、うちの子は私の影響をもろに受けるタイプで…。
私は怒る時に自分の気持ちが収まるまでグジグジ言ってしまっていてだから子どもも怒った時は私がゴメンねって言っても何回も言ってきます…😣
私の悪い所もそのまま受け継いでしまって、すごく反省しています…。
パートは一時保育行かせながらしてました!木曜と日曜の週2で、木曜は一時保育で日曜は旦那にみてもらってました!
子どもができる前はそんなに仕事が好きではなかったですが、社会に出るって大事だなってすごい感じました!仕事でも子どもと離れるから自分の時間だからその方が楽ですょね!- 6月8日
-
きよ
因みに週2のパートは
何の仕事ですか?- 6月8日
-
だいち
食品レジです!
でも週2だとなかなか受からなくて1年以上色んなところを受けてやっとでした😣
タイミングが良かったって感じです。- 6月8日
![きよ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
きよ
なかなか無いですよね💦
ありがとうございます!
きよ
私も働きたい派です!!
同じです!
旦那には全く伝わらない。
それも余計イライラします。
もうストレスで偏頭痛がひどく辛いです!子供の泣き声ぐずる声が耳に響いて
ガンガンします。
毎回薬飲んでます。
マカロン
私も毎日それが嫌で働きに出ました😞
待機で待ちましたが良かったと思ってます😞
旦那にこもり家事やらせようとしてもすぐ義実家行くので結局私の大変さわかりません😱
辛すぎて心療内科に通院して薬飲んです。少し楽になりますがやっぱり薬飲んでても人間だから波がありますよね😢💦💦
きよ
マジで同じです。
旦那に大変さわからせようとこのままじゃ、やばいと思い丸一日主婦業を休んで
任せたんですが、
義実家行って楽してました。
マジ、腹立って今じゃもう、不仲ですよ。
ストレスは旦那と子供ダブルです。
私は偏頭痛と不眠で脳神経外科に行って薬飲んでますよー
子供の泣き声半端なく頭ガンガンかち割れそうなんで。