※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ひとみ
子育て・グッズ

明日の退院が嬉しいけど不安。上の子のお世話で疲れそう。自分の体力も限界。下の子は泣きやみが早い。皆さんも同じかな?様子を見ることにします。

明日の午前中に退院((^^)嬉しいような不安なような( T_T

上の子もいるので、寝たいときに寝れないし、生活に慣れていけるのか流れがつかめるのか体力がもたなくならないかなど💦上の子も甘えてくるだろうし、しんどいだろうな💦

自分自身、体力ないし、限界きそうです💦

下のこは下の子で、授乳してミルク足してオムツをかえたりしていますが、泣きます💦抱っこしたら泣きやみます( T_T)皆さんもこんな感じですか?💦しばらく様子みますか?

コメント

ポン酢@すみっこぐらし。

出産おめでとうございます。

私も去年7年ぶりに出産し、いろいろ生活リズムを掴むのに苦労しました😥

下の子には、抱っこできるときはしてあげる、でも上の兄姉を優先しないといけないときは抱っこできないので、ごめんねーと言いながらも泣かせっぱなしでした💦

新生児のときは、ほんと降ろすと泣くので大変でした😵

  • ひとみ

    ひとみ


    やっぱり苦労しますよね( T_T)

    そんな感じですか💦やっぱり泣きますよね( T_T)ずっと抱っこするわけにもいかないので様子見て泣き続けたら抱っこしてます💦

    • 6月8日