※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
そう
子育て・グッズ

保育園で他の子の洗濯物が混じり、気を使って洗濯。他の子の洗濯物について気を使う人はいますか?保育園に連絡する必要はありますか?

保育園の鞄の中に自分の子のと他に違う子の洗濯物が入っていました😅
うちのものとは別に洗濯しましたが
何か他の子の洗濯となると凄く気を使っちゃって😂
ランチョンマットがあるんですけど自分の子のはアイロンかけたことないですけど←たまにはお友達のやつと一緒にかけようと思ってます。笑
皆さん他の子の洗濯物って気を使ったりしませんか?
それから保育園に電話とかしてないんですけどこういうときって皆さんしてますか?

コメント

おもち

わたしも似たようなことありました🤣
洗濯してから気付いたのでとくに気を遣うことはなかったのです😅
保育園には電話せず登園したときにお話しました!

  • そう

    そう

    保育園あるあるなんですよね😂
    いつも鞄の中にビニール袋に入れられて帰ってくるのですが
    明らかに袋がいつもより多いな…と気づいてしまいました😂
    うちも次登園した時に先生にお話しようと思います!
    ありがとうございました☺️!

    • 6月8日
COCORO

私は保育園でなくプレ幼稚園ですが…電話して先生に聞いたら 次来るときに持ってきてください。こちらから渡しますので…と言われましたよ🤗

帽子でしたがネットに入れて洗濯しました♡

  • そう

    そう

    電話で聞いたんですね!!
    そのお友達のママもない!と心配してるんじゃないかと思ってするべきか悩んでいました😅
    帽子も手洗いだネット洗いだとか色々あるから自分の子のだと適当にピャァっとやっちゃうんですけど気を使ってしまいそうです😂
    回答ありがとうございました☺️!!

    • 6月8日
  • COCORO

    COCORO

    そのお友達の方が先に先生に電話されてたみたいで😅

    私のところは週2回しか行ってなかったので早めに連絡しました。

    人のだと洗剤いーのかな?とか?万が一ワッペンとれたらどーしよ?とか色々考えちゃいますね。

    洗濯しないで持って来られる方もいるとは言われてましたよ♡人それぞれなのかも?ですね。

    はやく解決できると良いですね♡ではでは

    • 6月8日