
コメント

ちゃまる
引越しのタイミングで、落ち着くまでは考えないようにしよう。と話していたら引越した月に妊娠しました。
仲良しの回数は減った気がします。

ミカエラ
赤ちゃん欲しくて2人で頑張っていましたが全然授かれず、
話し合って妊活やめようって決めた次の月に妊娠分かりました(*^^*)
いつの間にか妊娠しなきゃとプレッシャーになっていたんだと思います😞
-
みゆ
すごいですね🥰
辞めた次の月は
タイミングはやはり排卵日付近にとってましたか?
それとももともと仲良しの頻度は
おおいほうですか?- 6月8日
-
ミカエラ
半年間排卵日に中出しで、排卵日以外にも関係なく週一ペースで避妊なしでした☺️
辞めた次の月の排卵日は仲良ししていましたが膣外射精だったので、
まさか妊娠しているとは思ってもいなかったです(。•́•̀。)💦- 6月8日
-
みゆ
普段から仲良しはとってて
素晴らしいです!
最近妊活妊活になってるからか
旦那も求めてくれません。。
やっぱり奇跡ですよね!
すごいなあ🥰
昨日したけど旦那が疲れきって最後までできなかったんですよね
それも奇跡がおきてほしいー(笑)。。- 6月8日
-
ミカエラ
妊活というワードがプレッシャーになってたりすると頻度も減る傾向があるそうです😞
妊活やめた月は解放されたかのように何も気にせず楽しめました!✨笑
しかも陽性わかったのがクリスマスイブだったので、天からのクリスマスプレゼントだと泣きました😭💕
最後までできなかったりすると
今月もダメか〜なんて、不安になったりしてしまいますよね😢
赤ちゃんもみゆさんのところにいつ行こうかな〜と天から見守っててくれていると思いますよ☺️
考え過ぎず、気長に来てくれるのを待ちましょう(´˘`*)- 6月8日
-
みゆ
わかりました!
もう妊活妊活のを休憩します。
いつか来てくれるのをしんじて。
ありがとうございます😢- 6月8日
-
ミカエラ
今しかない旦那様と二人の時間をゆっくり過ごされて下さいね(´˘`*)
考えるのをやめると案外すぐ来てくれたりするので、赤ちゃん信じて待ちましょう☺️✨- 6月8日
みゆ
引越しのタイミングで
できる方おおいですよね!
ちゃまる
そうなんですね。
妊活意識するとストレスにもなりますから、そういった点でも意識って大事だと思いました。
みゆ
妊活から離れて、
もとの生活やお互いにしたいから仲良しする。ってかんじに
戻したい気持ちもあります。
もう2年も頑張ってれば
だいぶ疲れてきちゃって
なかなかできないし、
でも、仲良しも月一くらいだから
辞めても大丈夫なのかっておもっちゃうしで😭
ちゃまる
そういった形でしばらくお休みしてみてはいかがでしょうか?
お休みはお休み! と思わなければやはり心のどこかでストレス感じてしまうでしょうし……。うちは出来なかったら出来なかったで仕方ない。2人でその分楽しもう! と話していました。
もし急がれていたり、どうしても子供が。というのであれば不妊治療などの手もありますが……。
みゆ
そうですよね。
不妊治療も通っていましたが、
精神的にもきつくなって
辞める決心をしまして、
いまは自己妊活に戻りました。
それはそれで、基礎体温と排卵日検査薬で試行錯誤しながらも
つかれまして😥
ちゃまる
わたしは多嚢胞で鍼治療も併せて基礎体温+卵胞も見てもらってました。引越しを機に通えなくなったので辞めた月での妊娠でした。
いっそのこと、自己妊活もお休みしてみては? ストレスも良くないですし、少しの間何も考えず、お二人でゆっくり過ごしてみてください。
みゆ
私も多嚢胞でした。
排卵はおくれながら?も
卵は育ってくれるので、
自然妊娠もありえますよね?
ちゃまる
あり得ますよ!
むしろ、多嚢胞の方がいつが排卵とか気にせず今まで通り、したいときに仲良しできて良いかもしれませんね。
みゆ
たしかにそうですね!
今月もアプリよりかなり遅れてますし
まだ排卵日もしてくれてないような感じで(笑)無排卵かってソワソワしてました😥
ちゃまる
わたしも40〜60とか周期あったので毎月無排卵じゃないかと思ってたりしました笑
気にしすぎても排卵遅れるって言いますし、ゆっくりいきましょう☺️
みゆ
私は排卵が遅れた分高温期がすくないですが
28とか29周期ではくるのですが、
高温期短いのもよくないですよね?
最近は整体にいって
ひえを改善していってます😊
ちゃまる
高温期が短いのは、着床が上手くいかないことが多いみたいです( ; ; )
冷えの改善とても大事だと思います。あとビタミンEとか良いって聞きますよ!
みゆ
なるほどー😢
ビタミンEでアーモンドミルクも
飲んでたんですが、
飲みにくくて😥いまは
のんでないんですよねー。
葉酸のサプリはずっとのんでますね(笑)
1人目はどのくらい妊活されましたか?
ちゃまる
アーモンドミルクはわたしも苦手でしたので、ビタミンEのサプリだけでした。と言っても飲み忘れも多かったです。
一年半ちょっとでした!