※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みひろ
子育て・グッズ

七五三の前撮りで母親も着物を着る場合、髪飾りは必要でしょうか?写真に写らない可能性があるなら買わなくてもいいと思います。

七五三の前撮りで母親も着物を着る場合、髪飾りって必要ですかね?💦
付けても写真に写らないような気がして、、

それなら買わなくていいと思いますか?

コメント

みかん

子供が主役の日なので、母親が飾りを付けているとなんだかくどい感じがするので私はいらないかなあと思います✨
実際私はお宮参りの時着物を着ましたが飾りは何も付けませんでした!
今年七五三でまた私も着物を着る予定ですが多分飾りは付けないと思います!
付けるとしても、シンプルなあまり目立たない物がいいかなと思います💗

まろちぃ

私は小さいかんざしを付けました😙
娘が赤い着物を選んだので、ちょっとお揃い感出したくて、私の着物の帯締めとかんざしを赤にしました🌟
写真屋さんで家族写真を撮ったときは、「かんざしが映るほうの向きでお願いします」と言ったら、そういう位置にセッティングしてくれましたよ❣️

さとぽよ。

美容室で働いていました。

若いママで、何を勘違いしたのか大きな飾り付けて娘より目立っていたお客様いらっしゃいました。
成人式で着物着れなかったから着てみたかった❗️と。

あくまでお子さまの主役のものなので、ママはシックにがステキかと思います😊
髪飾りを付けるのであれば小さいもの、半襟を刺繍の入ったものにしたり、遊べるところはあると思います✨