※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
rikumama♡♡
子育て・グッズ

里帰りが終わって1ヶ月、育児と家事で忙しくて首が痛いです。同じ経験の方、マッサージなどで対処していますか?

里帰りがおわって約1ヶ月たちます( ˆoˆ )
実家にいる間は育児だけをしていました♩
家に帰ってきて家事と育児で毎日忙しく過ごしてます。
そのせいか、最近首をそると痛いです…

みなさんはこんな経験ありましたか??
あった方、なにかマッサージなどしていましたか?
自然に治ったりしましたか?

体全身痛いのですが…
特に首が痛いので質問しました( ; ; )

コメント

ぁぉぃ

育児は疲れますよね。
私は首ではなく腱鞘炎にはなりましたwww抱っこ抱っこで腕とか腰とか痛めますね💦
私は肩を上げたり下げたりしてます。首はぐるりと一周とかしたり…まだ大変な時期ですが頑張ってください❗️

yms

例えば授乳中、例えばご飯作ってる時、、実は無意識の間にかなり下を見てることが増えてると思います!

そのせいでわたしも首はもちろん、抱っことかのせいか腰やら肩やらがかなり痛みました。

体が慣れてなくて凝るんだと思いますよ(;^ω^)もしお子様預けることができるならマッサージ行かれてもいいかもですね!

わたしは放っておいたら自然に治りましたが、、٩(ˊᗜˋ*)و

rikumama♡♡

ありがとうございます(*˙˘˙*)

腱鞘炎は大変でしたね!
やっぱり凝りをほぐすようなマッサージがいいのかな(´•ω•`)
ありがとうございます♩頑張ります!

rikumama♡♡

ありがとうございます(*˙˘˙*)

確かに出産前に比べて下をむくことが増えたので、凝るんでしょうね…
体が慣れるまでマッサージで凌ぎたいと思います(._.)

てづ

私も痛くなりました!
首が凝ると頭痛につながるのできつかったです(^^;;
なので、肩に湿布を貼って過ごしてました!

ゆーりー

私もなりました!
そこから頭痛へと…泣
今もたまになります。
育児って下向くことが多いからみたいです。
なので時々首を回したり、上を向いたり意識してます!

i

わかります!
私は左首から肩にかけてガチガチ痛くなっちゃいました!
こっち側にあかちゃんの頭になるからだと思うんですが>_<
温湿布を半日程貼りっぱなしにしてたら、痛くて曲がらなかった首も復活しました!

みり!

大変ですよね。
私は腰痛です。たまにおばあちゃんみたいな歩きになります。(笑)

ようこ

私は上の子もまだ目離せないし、下の子おんぶばっかりで、
背中痛めて、下のこ降ろしたときに、背中のストレッチ、何分かやってます。お風呂も休める時ないし。