※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
Nachi♡MAMA
子育て・グッズ

お子さんは絵本の朗読でついていけず、対策を考えている方へ、家での勉強方法について相談があります。

年中さんのお子さんをお持ちの方、
家ではお勉強?的なものはどれぐらいしていますか?
また、どんなやり方でやっていますか?

長男が年中で、今日保育参観でした。

うちの子はひらがなは全部読めるし
名前や簡単な文字は書けるので
遅れているわけではないし
特に家ではお勉強はしていません。

ですが、今日全員で絵本の朗読をしていて
うちの子だけが全然ついていけてなくて
絵本の挿し絵ばかり眺めている感じでした。

焦るものでもないとは思いますが
ついていけてなかったんだと初めて知って
対策をしなきゃと思っています。

コメント

m.t

うちも保育園に通う年中の男の子がいます。
うちは家でお勉強は何もしてません😅
平仮名も読めないし、文字も書けません。
ちょっとしたワークを気が向いたら遊びがてらやってた時期もありましたが、もう飽きたみたいです。

絵本の朗読ってみんな平仮名を読んでるんじゃなくて、暗記してるんじゃないでしょうか?
うちの子は文字は読めませんが保育園や自宅の絵本は覚えてるので朗読的な事はできます。

たまたま保育参観の時の絵本に興味が無かったのか、逆に挿絵に興味があり過ぎたのか、そんな感じじゃないでしょうか😂

  • Nachi♡MAMA

    Nachi♡MAMA

    コメントありがとうございます✨

    先生が前で読んでいるのを聞きながら、指で文章をなぞって追いつつ、声に出して読む感じでした。

    興味がない………
    それは一番大きいかもしれません😂
    乗り物の絵本しか家では興味ないみたいなので💦

    それで周りについていこうとしなくなるのは良くないですよね😭
    絵本のジャンルを少し広げてみたいと思います😢

    • 6月8日
  • m.t

    m.t

    興味がないから他の子の邪魔をするとか、明らかに別の事を始めちゃってるとかなら4、5歳の子がちょっと協調性が…と心配になりますが、ちゃんと座って絵本を見ていたなら、そんなに気にする事ないかなぁ…って個人的には思います。

    でも保育参観って結構子供も親に良いところ見せようって張り切り過ぎちゃう子も多いのに、僕は僕!的なクールな感じが大物になりそうでカッコいいな!って思っちゃいました😆

    • 6月8日