
車の運転が怖くて不安だけど、運転できるようになりたい。ペーパードライバー歴20年で、両親や子供のためにも送り迎えしたい。運転に慣れた人の体験談が知りたい。
車を運転できるようになりたいです!
ペーパードライバー歴20年…免許取得からほとんど乗ってません。
子供が2人生まれ、最近運転できたらなぁと思うようになりました。
両親も高齢になってきたので、私が運転できれば病院の送り迎えも出来るようになるし。
でも、すっっごく怖がりでびびりです。
事故のニュースを見ると、やっぱり私には出来ない!!と諦めの気持ちも…
運動神経もあまり良くないし…
でも、車の運転ができるようになったら世界が変わる気がして。
車の運転をしてる方を尊敬の眼差しで眺めてます!
ペーパードライバーから車運転できるようになった方いたら、どうやって慣れたか教えて欲しいです😂
- さんかく

みい
ペーパードライバーでなくすみません😵
自動車学校で行っているペーパードライバー講習とか受けてみるといいかもしれないですよ😄

ちーくん
私の義姉の話ですが、義姉は免許をとって10年以上ペーパードライバーでしたが、2人目が生まれて兄(義姉の旦那)が単身赴任になるのをきっかけに、ペーパードライバー講習を受けていました!
今講習を受けて半年たちますが、普通に運転出来ています😊

ゆう
弟嫁ですがペーパードライバー講習に行ってましたよ!

どの
ペーパードライバー歴15年で、免許取得してから全くしていませんでした。
講習へ5,6回通い、中古で軽を購入し、知ってる道をひたすらグルグル運転したり、あまり車が置いていない公園の駐車場などで駐車の練習をしました。
わたしも運転なんて絶対出来ないと思っていましたが、出来たので、案外大丈夫だと思いますよ。よく言いますが、本当に慣れだと感じました。

さっち
ペーパードライバー講習に行きました☺️
2.3回通えば、近場なら一人で運転できるようになり、だんだん遠出もできるようになりました😊
高いですが、講習ちゃんと受けに行って良かったと思ってます✨
-
さんかく
2.3回で運転できるなんてすごいです👏
やっぱり、講習受けた方がいいですよね!- 6月8日
-
さっち
1回目はほんとに無理で、ほぼ敷地内で運転。何回もブレーキ踏まれたんで、教習車両様様でした。なるべく早く2回目に通ったのもあり、なんとか外に出れれば意外といけますよ!
行かないと事故ってたと思います😅- 6月8日
-
さんかく
わかりますー😂
正直、ブレーキとアクセルもどっちだったか覚えてないくらいですΣ(・□・;)
絶対、講習受けてからにします!- 6月8日

ゆうゆ
えー‼️もったいないです‼️
私も運転のたびにお腹痛くなってましたよ(笑)
今は慣れてきました🎵もうすぐ初心者はずれます✨
毎日同じ道を運転して、知らないところは免許がある人に隣にのってもらっていくとできるようになると思います‼️
初心者がすいません🙏
私は免許とった初日からセレナを運転していて、こんなとこ車通るの❔みたいな道を通らないといけなかったので、嫌でも運転できるようになりました😁
-
さんかく
そうなんです😂
免許とってすぐに田舎者が新宿の街を運転したらクラクションの嵐で、それで心が折れました…規定速度守って運転してたのが悪かったみたいで´д` ;
主人が乗ってる車も四駆なので、運転するなら軽を買おうと思ってますが勿体無いかなぁと…
大きい車でも慣れればいけそうですかね?- 6月8日
-
ゆうゆ
いけます‼️私も一度、意地悪な人に「ビビー‼️」っとならされました~💢💢💨
でも、私は保育園の送り迎えをしていたので毎日乗ってますが買い物もこんなに楽なのかと思いました🎵
軽でなれたら、軽しか運転できないというスパルタの主人のせい?でどうにか乗れるようになりました。
我が家では2台もちはもったいないので、がんばって大きいのに乗っています(笑)- 6月9日

ママリ
私のことかと思いました😂
免許取得後そのまま12年ペーパーでしたが、子供が大きくなってきて大変で、最近練習して乗り始めました!
私は旦那に横に乗って貰って練習しました^_^
一番初めは広い空き地でアクセルとブレーキ、ハンドルの回し方を練習してから、
スーパー、イオン、支援センター、子供の習い事先などの、行きたいところへの往復と、自宅と現地での駐車を練習しました^_^
週末の休み毎に練習して5.6回練習したのち、1人デビューしました^_^
まだまだ怖いですが、
初心者マーク貼って乗ってます^_^
今は決まった場所には行けるようになりました^_^
まだまだ下手くそなので、イオンなどでも誰も停めてない入り口から遠く離れたところにポツンと停めてますが
それでも乗れるようになったら本当に便利です☺️!
コメント