※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてママリ🔰
子育て・グッズ

療育と園の情報共有を希望していますが、担任の先生に連絡をお願いするのが難しい状況です。どのように伝えれば良いでしょうか。

療育と園で情報共有をしていただきたくアドバイスをください🥲‼️年中になりましたが療育に通っていて一度も園と連携していただいた事がありません。療育は親子療育で毎回メンバーも違うので子供の気持ちも安定せず時々担任の先生から療育ではどうですか?と言われるのですが毎回私にしがみついていたのでどうですか?と言われてもどうしたら良いか分かりませんでした😢💦
でも年中になり療育も固定メンバーになりまだメンバーにも慣れていませんがここで情報共有をしていただきたく療育の先生に連絡帳で連携を取っていただけるかご相談したところ連携は可能だがまず担任の先生に相談して担任の先生から療育先に電話が欲しい言われました。
そして、園への訪問は行なっていないそうなのですが療育先に担任の先生が来て様子を見てもらう事は可能とのことでした。ですが療育先に来てもらい親子療育の様子を見てもらったところで親子療育なので園での様子と違いますし…。
電話で情報共有だけお願いしたいのですが担任の先生へ療育先にお電話していただきたいとお願いしにくくて悩んでいます😭
・療育先と情報を共有していただきたい
・連絡は先生から療育にお電話して欲しい
・園訪問は行なってないが療育先に訪問は可能
と結構強気な気がしてます😭😭
連携を取っていただきたい場合どのようにお伝えしたら先生も色々対応してくださるのでしょうか。
今まで情報共有してなかったので園の先生もどう支援していったら良いのか全く分からない状態でした。子供のために少しでも良い方向に進んだら良いのですが。

コメント

となりのトトロ

療育通っていました☺️
おそらく幼稚園に療育の担任への様子伺いなどの書類作成ができると思うので、それを幼稚園の先生へ依頼して、返答を療育の担任から幼稚園の先生へ繋ぐのがスムーズかと思います☺️

  • はじめてママリ🔰

    はじめてママリ🔰

    ありがとうございます。
    そのような書類があるのですね!
    どのようにお伝えすると分かられますか??

    • 7時間前
  • となりのトトロ

    となりのトトロ


    ①療育での連携について幼稚園の先生へ話する

    ②幼稚園の先生が療育へ訪問は難しいと思いますので、と話する

    ③形式は構わないので、幼稚園での様子や困りごとなど書面作成していただければ私から療育の担任へ渡すので、一度書面でも良いので連携していただけると助かります。

    みたいな形ですかね?
    毎回、毎日ではなく、とりあえず今回お願いしたい。
    ぐらいな気持ちですよと伝えると幼稚園の先生も対応してくれると思いますよ☺️

    • 7時間前
  • はじめてママリ🔰

    はじめてママリ🔰

    こんなに詳しくありがとうございます😭その後は療育先からも支援内容など書面で書いていただけるのでしょうか。

    • 7時間前
  • となりのトトロ

    となりのトトロ


    私自身そういった事はしたことないですが、おそらく返答があると思いますよ☺️

    幼稚園も療育も熱量が場所によって変わると思うので、様子みながらですかね?

    • 7時間前
  • はじめてママリ🔰

    はじめてママリ🔰

    療育には通われていたけど今まで連携はして頂いたことがないと言うことでしょうか。様子を見ながらですね。
    とても勉強になりました。

    • 7時間前
  • となりのトトロ

    となりのトトロ


    私自身が口頭で、たま~に両方へ報告していました!!

    年中の時に、幼稚園の担任が勉強熱心な方で「こちらから書類作成等もできますからね」みたいな会話をした時がありました☺️

    • 7時間前
  • となりのトトロ

    となりのトトロ


    すみません、そもそも幼稚園の先生が療育へ電話してくれたら簡単に解決ですね!!
    説明文、そこのところを飛ばしてました。

    そのまま、療育と連携とっていただきたいので一度電話をお願いできないか聞けば対応してくれますよ☺️

    • 7時間前