
コメント

しょ
緊急時の対応が早いと思い総合病院にしました!
結果何もなかったですが笑

リトルあか
何かあってもすぐ対応できる、NICUおよびICUがある総合病院にしてます😊何もなかったですが😂
そして、私の場合、区内に出産できる病院がそこしかなかったというのもありますが😂
-
みぃ
回答ありがとうございます☺️
何かあった時のことを考えてしまいますよね😣いくつかの総合病院、個人院があるので悩んでしまって(•͈́༚•͈̀;)- 6月8日

みー
私も現在、お産に対応していない産婦人科に通っていますが、個人院に転院する予定です。
1番の理由は自宅から近いことです。サポート教室が充実していて、食事が美味しそうなのも決め手にはなりましたが、何かあっても自力で行ける距離が1番魅力的です😊
-
みぃ
回答ありがとうございます☺️
検討している個人院もサポート教室が充実していていいなと思っていました⭐️距離なども再度考えてみます!- 6月8日

退会ユーザー
私は総合病院を選びました。
総合病院なんで病室はザ・病室って感じで、食事は病院食。。
個人病院だと食事が豪華!エステができたり、と至れり尽くせりのようですが、赤ちゃんや母体に何かあれば対応が遅れてしまう可能性があります。
ニュースでも個人病院から総合病院に救急車で搬送されていた赤ちゃんが亡くなったというのを見たことあります。
やはり安心してお産ができるのは総合病院かな?と思います。
-
みぃ
回答ありがとうございます☺️
写真を見る限り個人院は食事がとても豪華でした🍽私の友人でも赤ちゃんが総合病院に運ばれたことがありました。数秒が命取りになるケースもありますもんね…。- 6月8日

退会ユーザー
自宅から近い病院を探していましたが持病がありハイリスク妊婦になり2時間かかる大学病院に通っていました!
大学病院なので何かあった時の対応は早いですが、個人の産院のようなサービスは望めませんし結構みんなサバサバしてます😂
あと悪阻がひどかったので通院が地獄でした!
なので家から近い産院をオススメします👍✨
-
みぃ
回答ありがとうございます☺️
現在悪阻が酷く家事をするのも時間との戦いです( ◞´•௰•`)◞
ハイリスク妊婦さんだったんですね🤰🏻因みに普通分娩ですか??- 6月8日
-
退会ユーザー
つわり地獄ですよね😭
つわり酷いなら尚のこと近くて口コミがいいところをオススメします!!
普通分娩で産みましたよ😊
促進剤を使用しての計画分娩ですが💦- 6月8日
-
みぃ
毎日二日酔いみたいな感じです😣
個人院も総合病院も同じ距離くらいです(真逆に位置する)☆最初は個人院で出産したい気持ちが大きかったのですが、体が小さいので身内が心配していて総合病院を考えるようになりました💦私も普通分娩希望なんですよね( ◞´•௰•`)◞- 6月8日
-
退会ユーザー
同じ距離なんですねー!
私も個人院で産みたかったんですが問答無用で大学病院送りになっちゃいました😱
両方受診してみて普通分娩でも可能かどうか聞いてみるといいかもしれないです😊
身長が150cm以下だと妊娠リスクスコアが1点みたいですがそれだけなら個人の産院でも十分対応可能だと思いますよ😊- 6月8日
-
みぃ
そうだったんですね😣やはりリスクがあると総合病院送りになっちゃいますよね💦分かりました☺️150㎝…ギリギリです😅普通分娩で出産出来ることを願います😣
- 6月9日

haru
総合病院にしました!
何かあった時困らないかなと思ったのと、家から近かったからです😊
ちょうど総合病院の産婦人科がリニューアルしてキレイだし、LDRも有ったのでそこにしました!
-
みぃ
回答ありがとうございます☺️
総合病院は色々な科が入っているのですぐ対応してくれますよね☆リニューアル後だったんですね😉いいタイミングでしたねପ(⑅ˊᵕˋ⑅)ଓ- 6月8日

もちこ
総合病院の方が何かと安心泣きがします。
私は自宅徒歩圏内という事と365日24時間いつでも救急受け付けていると言う点で個人病院にしたのですが、大きい病院にも関わらず先生が1人しかいないので(助産師さんは複数いますが)先生1人だと忙しく妊婦ひとりひとりにじっくり時間をとっていられないみたいであまり丁寧に対応して貰えず悲しいです😂
ので、個人病院にするにしても先生複数いるところをオススメします〜!
-
みぃ
回答ありがとうございます☺️
徒歩で通えるの羨ましいです🌈
検討している個人院は先生が1人です😥このことも視野に入れ再度検討します!- 6月8日

の1
個人病院希望で通ってました😃
理由はご飯が豪華
家が近いからすぐに行ける
赤ちゃん夜は預かってくれるみたいでゆっくり休める
退院日はエステがある
大部屋とかでなく個室
ってことで⸜❤︎⸝
ですが9ヶ月で訳あり家から車で30分の総合病院に転院になってしまいました😔
総合病院のメリットは
看護婦さん皆親切だった
産む時にいろんな科の先生がいて安心
デメリットは
病院食であんまりの味だった
シャワーの時以外24時間赤ちゃんとずっと一緒だったのでなんか疲れた
個室が空いておらず大部屋だったので赤ちゃん泣いたら気を使う
ってな感じです😭
-
みぃ
回答ありがとうございます☺️
そうなんですね🤔転院された方は両方のことが知れますよね٭¨̮私は体が小さいので少しリスクがあるかなぁと考えていまして…。大部屋は4人ですか??- 6月8日
-
の1
4人でした😃
どこかの赤ちゃんが泣けば他の赤ちゃんも泣いてって感じだったので自分の赤ちゃんは極力大声で泣く前に…って感じでした😭- 6月8日
-
みぃ
つられて泣いちゃうって感じですね😭あまり睡眠取れなかったですか?
- 6月8日
-
の1
夜中赤ちゃんが泣いて助けてくれる看護婦と助けてくれない看護婦がいたんですけど助けてくれない日は2時間しか寝れなかったとかありましたよ😖
泣いたらほかの人に迷惑かかると思って😱- 6月8日
-
みぃ
看護婦さんによって違うんですね😳睡眠不足だと体力的にも精神的にもきつい部分がありますよね😣💦
- 6月9日
みぃ
回答ありがとうございます☺️
やはり緊急時の対応は総合病院ですよね🏥何事もなく無事出産出来れば幸いですよね( > <。)