
【産後入院中、他の人の出産の声を聞いて、辛くなった方いますか?】現在…
【産後入院中、他の人の出産の声を聞いて、辛くなった方いますか?
】
現在、2人目出産、産後4日目入院中です。
当然のことながら、入院中は、他のお産の方もたくさんみえます。
あまり陣痛中の声が聞こえず、知らない間に出産されていた方や、陣痛の声が部屋まで届く方、さまざまいらっしゃいます。
本日、夜中出産された方がいて、本当に壮絶で、苦しいお声(痛いー!もう嫌やー!他、声ならない叫び声)が私の部屋まで届いていました。
なぜか辛くなって、眠れなくなってしまいました。
「頑張れ」と応援する気持ちというよりも、何か「嫉妬」のようなものが湧き上がってきて、涙が出てしまいました。
すごく自分勝手な気持ちです。
自分も同じような苦しみを経て、いま赤ちゃんのお世話をしているのに、「なぜ嫉妬?」自分でもこの気持ちを持て余しています。
1人目のときは、帝王切開だったため、普通分娩できなかったことの劣等感で、他の方の陣痛中の声は辛かったですが、今回は、普通分娩、その方と同じ状況なのに…
同じような気持ちになられた方、いらっしゃいますか?
- はじめてのママリ🔰
コメント

いしころ
ご出産おめでとうございます!
質問と関係ない事で失礼します!
1人目帝王切開で、2人目普通分娩って可能なのですね!!
私は第一子緊急帝王切開で、その時の普通分娩妊婦さんへの嫉妬?のような感情は、今思うと異常なほどに湧き起こっていました笑笑
産後間もない時のメンタル特有というか、ホルモンバランスの崩れからの感情なのですかね?
はじめてのママリ🔰
深夜の投稿にも関わらず、お返事ありがとうございます!
温かいお祝いのお言葉も、嬉しいです。
2人目帝王切開でいくより安全面でのリスクがやはりあるのですが、対応可能な病院でした(トーラックといいます)。
緊急帝王切開というと、陣痛の痛みと帝王切開の痛みの両方を一度に経験されているということで、尊敬します…!
やはりホルモンバランスからでしょうかね。
わたしも、もう少し時間が経てば、懐かしく感じるようになると信じて、今は自分と赤ちゃんに集中できるよう努めます…!
しかし、お産の様子が部屋まで聞こえることが辛すぎて、早く退院したいです…!
お返事ありがとうございます。