
産院からもらったリストに臍の緒用消毒液がなく、購入方法を知りたい。一般の消毒液は刺激が強いかも。他の方はどうしていたか教えてほしいです。臍の緒用消毒液は売っていますか?
もうすぐ予定日を迎えるので
いろいろ準備しています。
産院からもらった
出産後準備リストの中には
赤ちゃんの臍の緒用消毒液は含まれていなかったのですが
産院のホームページにあがっている
『沐浴の方法』という動画をみると
最後の方で
『赤ちゃんの臍の緒部分、もし取れている場合はお臍がじゅくじゅくしなくなるまではしっかり消毒しましょう』と、言われており
消毒液ってなに!?と焦っております💦
アカチャンホンポなどで
臍の緒用消毒液ってのが売ってあるんでしょうか?
大人が普段使うような消毒液とかは
刺激強すぎてきっとダメですよね??💦
みなさんどうされてましたか?
- ちびまま(5歳9ヶ月)
コメント

しぃ
産院でもらえましたよ!

ままり
産院で用意されてましたよ😄
消毒の仕方も教えてもらえました
-
ちびまま
やり方も教えてくれるんですね!
確かに産院でも沐浴しますもんね🤔
ありがとうございます🙇♀️- 6月8日

退会ユーザー
わたしはしなかったです!
というか、NICUだったので、してくれてたのかもしれませんが、 へその緒が取れてから、ぐじゅぐじゅしてなかったのでベビー綿棒でお風呂上がりに水分を取るだけでした!
-
ちびまま
様子見てって感じですかね🤔
ありがとうございます🙇♀️- 6月8日

退会ユーザー
ほとんどの場合産院で退院時にもらえると思うのですが、、一応お産するクリニックで確認ですね😊⚠️
-
ちびまま
貰えるんですねー!よかった😂
一応検診のときに確認してみます☆
ありがとうございます!- 6月8日

チッタン
産院で退院の時に貰いましたよ❗
退院して取れるのも遅かったですが、しばらくジュクジュクだったので、検診の時にも追加でもらい、1ヶ月以上消毒してました✨
確か消毒用アルコールって書いてたと思います❗恐らく産院で貰えると思いますよ~✴️
-
ちびまま
確かによく考えたら消毒液も薬だし
産院に言えばあるはずですよね!笑
ありがとうございます🙇♀️- 6月8日

べき
私も病院でこれあげるねー、と貰いましたし、なんならマキロンで消毒してるひともいるみたいですよ☺️
生まれてから病院で「家に帰ってからはどうしたらいいですか?」って聞いたら、あげるって言われるか、何かしら指定してくれると思いますよ😊
-
ちびまま
病院だし用意してありますよね😂
テンパりすぎて
病院ってことすっかり忘れてました😂
産院に確認してみます☆
ありがとうございます🙇♀️- 6月8日

退会ユーザー
退院するときに臍帯セット貰いましたよ😊
包帯や綿棒、消毒液など色々入ってました☺️
でも姉が退院する時は貰ってないと言ってたので、貰える病院とそうじゃない病院とあると思うので、もし貰えない場合は消毒の有無など色々聞いておくと良いと思います😌
-
ちびまま
セットで貰える産院もあるんですね💡
一度確認してみます!
ありがとうございます🙇♀️- 6月8日
ちびまま
産院でもらえるんですね!
ありがとうございます🙇♀️