![chiii♡](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
2人目妊娠29週目で、ソフロロジー出産に興味があります。恐怖心があり、成功した話やアドバイスを求めています。
2人目妊娠29週目です🤰
1人目とは違う産婦人科に通っており、
最近ママクラスに参加すると
ソフロロジー出産みたいな話をしていて、
1人目は叫びながら、痛い!痛い!と騒いで産んだので
2人目は落ち着いてソフロロジー意識して産みたいです👶
ソフロロジーの動画とかをyoutubeで見ながら
イメトレとかもしてますが
1人目の出産時の時のことを思い出すと
まだまだ恐怖心があります😭😭😭💦
今もふと目が覚めて考え出したら寝れず…😭
ソフロロジー意識した方、
成功した話をたくさん聞いて、出産に備えたいです✨😊
お話聞かせてください♩
妊娠中にこれやった方がいいよ!とかあればアドバイスも欲しいです💓
- chiii♡(5歳5ヶ月, 7歳)
コメント
![バルタン星人](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
バルタン星人
ソフロロジーで産みました!声なんか出せる余裕もなかったですが、笑顔でお産しましたよ!自分で赤ちゃんが出てくるところを写メ撮ったりしましたし!分娩台でいきみといきみの間に無カメラに向かって笑顔でピースしてます!呼吸法といきみの体勢は練習してました!
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
私も1人目をソフロロジー法で出産し、想像より落ち着いた出産だったので、2人目の出産が『怖い』よりすごく『楽しみ』です🤗
助産師さんに、ろうそくの炎が揺れるぐらいの力で息を長く吐き続けると教えて貰い、陣痛に耐えている間、その呼吸を意識していたらなんとか大丈夫でしたよ❤️ 少しでも痛みに意識をやると呼吸が乱れるので、とにかく無で呼吸だけに集中していました😂
-
chiii♡
コメントありがとうございます😊
なるほど!!
呼吸だけに集中すればいいんですね!!🙋♀️💓
1人目の出産時、痛い痛いしか考えていなかったので😭💦
今回は絶対呼吸だけに集中します!!💓
ロウソクの火が揺れるくらい細く長く吐いてって、助産師さんも言ってました😊✨
妊娠中から練習します🥰- 6月8日
chiii♡
コメントありがとうございます🙇♀️
1人目でそんな余裕あったんですか!?すごい🥰✨
笑顔でお産!!私もやりたい😊✨
呼吸法といきみは動画(youtube)とかを見て練習していたんですか??🙋♀️
バルタン星人
産院の母親学級で指導されました!10秒かけて息を吐く。骨盤を丸めるようにしていきむとか!練習は四つん這いになって猫のポーズで骨盤前にグッと出すような感じでやりました!
chiii♡
最近参加した母親学級でも私もやりました!骨盤を前にグッと出す練習🙋♀️
youtubeとか探すよりも
習ったことを練習しておけばいいんですね😊💓
バルタン星人
出産でも忘れずにできるように、日頃から身につけておくのと陣痛中もとにかく秒針をみて10秒かけて吐くのを心がけてました!あとは勝手にいきみたくなる波が来たらそれに合わせて息を吐きながら骨盤丸めるだけですね!私は分娩台に乗っていきんでいいよってなってからは陣痛と陣痛の間は余裕がありました!
chiii♡
たしかに、お産の時だけ意識するのは難しいので日頃から身につけておかなきゃいけないですね😊✨
余裕があるのが本当にすごいです!
今回の出産は私もそのように余裕があるようにします😍
こんな夜中からいいお話を聞かせてくれてありがとうございます🙇♀️