![ぷち](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
夜中に揉めて泣きながら義実家を出た妊婦。夫との関係が悪化し、不安が募る。アドバイスを求めています。
すみません。愚痴です。吐き出させてください。
現在義実家宅におせわになっている7ヶ月の妊婦です。
夜中に夫と揉めてしまって、泣きやまなくてどうしようもできなくなる前に義実家を出て泣きながら歩いて来ました。
お義母さんからラインでお義父さんが心配してると来てたので帰りました。夜中に出歩くこと寝ないこと私だけ怒られて部屋に戻りました。戻った後も部屋に来て床で寝てしまったのを怒られました。強くドアも閉められました。
夜中に出歩いた私も悪いし、常識が外れてるかもしれないですが、夫に何も言わずに私だけだったのが納得いかなくて…
夜中に起きてることも怒られたのですが、夫には何も言わないんです。私だけしか言われませんでした。
夫のことが大好きだったのですが、妊娠してからとてもケンカや揉めることが増え、義実家にお世話になってから、2人の時間もかなり減り、だいぶ私はこれからに対して不安が募っていました。
夫は仕事がうまくいってないことが悩みでお腹が痛くなるそうです。
赤ちゃんが生まれるまでの辛抱と言い聞かせてきたのですが、今日で耐えられそうにないです。
どなたかアドバイスをお願いします。
夫婦円満でいたいです。
- ぷち(5歳5ヶ月)
コメント
![あさまる](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あさまる
同居を解消して旦那さんとぷちさん、そして生まれてくる子供と新しい生活をすることを検討してみてはいかがですか?
どういった理由で同居されてるかわからないので、可能なのかもわかりませんが💦
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
旦那さんの仕事がうまくいってない(=収入が十分でない)から義実家にいらっしゃる、とかでしょうか?
金銭的な生活上同居が必要なのかもしれませんが、旦那さんにはどのみちストレスになっているようですよね。
あと、後ろ盾があると崖っぷちにはなってないから、甘えてしまってイマイチのところで仕事頑張れない、ということも人によっては考えられるかなとおもいます。そうするとなにもかもうまくいかないかなと。
義両親の心配も、ぷちさんを心配してというよりは文面では体裁を気にしている、というようにも見受けられます。
そんな方といても、ぷちさんにもよくないかなと。
安アパートでも子供OKなところを探して、なんとか旦那さんの収入だけで3人でやりくりできないものでしょうか。
無理そうなら、早めに産後ぷちさんも働いて一歳になる前までには抜け出したいかなと私ならおもいます。
あまり無理しないでくださいね。
-
ぷち
そうです。
夫は精神的に来てしまってるようで、
余裕がない
と落ち込んでご飯もちゃんと食べないです。
義両親ともめたくもないので仲良くやって行きたいですが、早めにできたら義実家から出ようと思います。- 6月8日
ぷち
夫が自営業で収入が安定してなくて、
アパートも単身用だったので、義実家にお世話になることになりました。
いつかは3人で暮らせるようにしたいのですが、とてもすぐには解消は無理そうです…