
5ヶ月の赤ちゃんに14〜15時に離乳食をあげるのはいいですか?朝はバタバタしそうで・・・。14〜15時が1回目でも、将来的に増やしていく予定です。
離乳食についてです!
5ヶ月になったので、月曜日から離乳食始めてみようと思っています!
しかし、7月からパートを始めることになったので、離乳食を帰宅してミルクをあげる14〜15時ぐらいにしたいのですが、その時間にあげるのっていいんでしょうか?😭
本当は朝1回目のミルク10〜11時ぐらいにあげようと思っていたのですが、家を出る時間とかぶってバタバタしそうで、、、
もし14〜15時が1回目でもいいのなら、この時間を軸にして二回食、三回食になった時増やしていけたらいいなと思っています!
- ナツコ(6歳)
コメント

Riiiii☺︎
病院が開いてる時間帯であれば大丈夫です🙆♀️
なのでその時間帯でも大丈夫ですよ!!

はじめてのママリ🔰
アレルギーが出てしまった時に病院にすぐ行けるように、病院がやっている時間なら良いと思います✨
私の友達の子どもが遅延型?のアレルギーで、午前中にあげて大丈夫だったのに夕方くらいになって蕁麻疹が出てしまったそうで…💦
私はそれを聞いていたので朝8時半くらいにあげるようにしました😊
-
ナツコ
ありがとうございます!
私の希望の時間にあげたら、病院空いてるか微妙ですよね💦💦
パート始める時間は自由なので、10〜11時のタイミングであげてから行ってもいいんですが、働いてるうちにアレルギー反応とか出てもすぐに病院に連れて行ってあげれないかなと思って、、どっちがベストか悩みます😭- 6月8日
ナツコ
なるほどです!
ありがとうございます🥺
ちなみにRisA☺︎♡さんは何時にあげていますか??
Riiiii☺︎
保育園行く前の8時前後にあげてます!😊
ナツコ
保育園行ってるんですね🥰
私もそれぐらいにできたらいいんですけど、睡魔に勝てなくて、、😭(笑)