
コメント

あき
甘えん坊な時期とがんばる時期と波がありますよね。
いまもそんなかんじです。
あき
甘えん坊な時期とがんばる時期と波がありますよね。
いまもそんなかんじです。
「寝かしつけ」に関する質問
生後53日で完ミの次男がいます。 ママっ子の長男の寝かしつけをし、1時頃に 次男をみてる旦那と交代します。 ここ最近、19時〜20時にミルク飲むとよく寝るようになりました。 旦那にはせめて日付け変わる前とか6時間た…
生後18日目の男の子を育てる新米ママです🔰 我が子はぼ・ミルクを飲んだら基本的にはそのまま 寝落ちしてくれるのですが、 生後1週間頃から夜21時~0時にぱっちりと目が覚めてしまい、ベッドへ下ろすとギャン泣きが始まりま…
なぜこんなに旦那にイライラしてしまうのか… フルタイムの共働き夫婦で子供1人家族です。 私に余裕が無いからか、なぜなのか、毎日追われている様な感じで、旦那にイライラ、ものすごく当たってしまいます。 今日も私が寝…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
さー
2歳児でもあるんですか?
あき
2才をすぎると、意思表示ができるので抱っこしてーと抱きついてきます。もっとぎゅっとして!と言ってきますよ。寝るときも私の手を掴んで離しません。いままでなかったです。
さー
そうなんですね。想像すると可愛い。けど大変ですね💦
これからもある事だと思って頑張ります…
今日はいつもに増して叫ぶようにズット泣いてました。抱っこしてもしばらく泣き続けて、旦那は誰よりも早く寝るし、子どもの泣き声で起きて来たかと思えばアイス食べ出すし…心折れそうでした。
あき
会話も成立してくるから宇宙語だからわかんないなーとごまかしが効きません。しかもごまかされていると気づかれます😅ちゃんとわかるように説明しなきゃ納得してくれないのでめんどくさいです。かわいいですけどね。
叫ばれるように泣かれると辛いですよね。ご主人がひっぱり出したアイス食べたくなりますよね。寝顔はとってもかわいいんですけどね。
うちの子は小さい頃からですがあまり疲れてないとぐずぐずでした。それはいまもそうです。
甘えたくなる時期でなかなか寝つかないのと疲れてなくてなかなか寝ないのと2パターンあります。すごく疲れた日はギャン泣きですが、ベッドに入ると5分足らずで寝ます。