※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
子育て・グッズ

1歳9ヶ月の娘が寝るまで1時間以上かかり、隣にいないと寝られないことにストレスを感じています。同じ年齢の子はどのくらい時間がかかるのでしょうか。皆さんの寝かしつけ方法を教えてください。

1歳9ヶ月の娘
ベッドに入ってから寝つくまで毎日1時間以上かかります
隣にいないとダメで寝るまで1時間以上何も出来ずに毎日早く寝て〜と思いストレスを感じてしまいます🥲

同じくらいの子はどのくらい寝かしつけに時間がかかりますか?
皆さんどうやって寝かしつけしてますか?
教えてください🙇‍♀️

コメント

はじめてのママリ🔰

30分かかると長いなって感じで早い時は5分くらいで寝ます。
朝起きるのが遅いとか昼寝の時間が長いとかはないですか?
我が家は6時起床で昼間は体使った遊び(今ならプール、支援センターです)をさせて昼寝を12時から1時間くらいにして夜は19時過ぎに寝かしつけしてます。
これが昼寝2時間とかすると夜中々寝てくれないです💦

いちご

うちの子は早かったら即寝、長かったら30分くらいです。

参考になるかわかりませんが、
部屋は真っ暗、エアコン事前に冷やしてます。
寝る前の流れが毎日同じです。
テレビを消して
歯磨き→オムツ替え→寝る前に
毎回同じ声掛けをしてます。
絵本に興味が無いので💦
毎日、ベットでぎゅーして
今日の出来事の話と今日も大好きだったよーおやすみぃっていって後はひたすら横で寝たフリです。

あおちゃん

5分もかからないこともあれば1時間以上かかることもあります😅
昼寝の時間とかあんまり関係なく、スイッチ入って遊び出すことがあり💦
今日は長引きそうだなと思ったら一旦諦めてやりたいこと済ませることもあります💡

ぷにか

保育園がある日はお昼寝たくさんして来ちゃうので20時にベッド入っても22時位まで暗闇の中飛んだり跳ねたり弟にちょっかい出したりしてます。
腕まくらすれば30分で寝る時もありますが大体逃げます。お手上げです🙄

休みの日は昼寝しないので2〜3分で隣で横になれば寝ます!

みゆ

我が家も寝かし付けに1時間、長いときで2時間かかったりしますよ🥹
私も同じで早く寝てくれない事にストレス感じます笑笑
最初は早く寝てくれ〜〜とトントンしたりとかしてましたが最近はスマホの明るさを最小にして様子を見つつスマホいじっちゃってます😂
セガフェイブのアンパンマンのやつを流して息子はそれを見ながら足元へゴロゴロしたりと何やら1人でやってますが気付けば寝てたりします😇笑

寝かし付けてからやっとの1人時間が出来るのに中々寝てくれないと困りますよね🥹

ちなみに今日は流石に昼寝が少なすぎたのか19時から寝てしまっていますが..😂笑
普段は昼寝は2時間ぐらいを目安にしています!
それ以上寝てしまった時はやはり夜寝付き悪くなります😭