
コメント

ポゲータ
それぞれ人によっていくらかかるか、その体の状態次第によってきますが、ゆきちさんは不妊治療をご希望されているのでしょうか?
ポゲータ
それぞれ人によっていくらかかるか、その体の状態次第によってきますが、ゆきちさんは不妊治療をご希望されているのでしょうか?
「不妊治療」に関する質問
まだ1人目妊娠中で、気が早いとは思うのですが、2人目の事を考えています。 AMHが0.45しかないため、1回の排卵もムダにしたくないです。 2人目は不妊治療をしてでも欲しくて、3人目はタイミングでできなければ諦めがつく…
不妊治療開始について 自然1年でダメで卵管造影も問題はなくでしたが そこから数ヶ月ダメなのでステップアップしようと思っています。 恥ずかしながら保険に加入していないので 今から加入しようと思っているのですが …
子宮線筋症について 長年生理痛で悩まされてロキソニンが手放せない生活をしていました。母親からは「そんなん飲むから余計に頼る生活になるんや」とも言われ生理痛に対して理解が得られていませんでした。 不妊治療を経…
妊活人気の質問ランキング
まり
私じゃないんですけど友達が不妊と言われたみたいで、排卵がうまくできてたいとかで、、
ポゲータ
私は以前、不妊治療のある総合病院で医療事務をやっていましたがホントに人によりけり病院によりけりです。タイミングや排卵確認は保険内でお金は済んだりしますが体外受精、顕微授精になるともう保険適用外な金額です。人工授精は15000円〜3万くらい、体外や顕微は軽々と病院によけりですが1回で約30〜50万くらいはかかります。また、それプラス薬や検査などなど色々かかってきます。
ポゲータ
不妊治療をやられる病院によってはネットで料金公表してるところもあります。助成制度もあったりします。
唯一のメリットとしては産婦人科でみてもらうより不妊治療の専門病院の方が子どもや妊婦さんみないのでそちらのストレスは少ないと思います。
まり
ありがとうございます😊
専門病院があるのですね!
確かにそっちの方がいいですね!
ポゲータ
不妊治療専門の病院は予約も混んでいたりしますが 専門的な相談は出来ます。友人の方も授かれるといいですね^^