
25歳、妊娠8週目です。腰が不安定で姿勢が維持できません。ヘルニアもちの妊婦の方の対策や過ごし方を教えてください。
25歳、妊娠8週目です。
椎間板ヘルニアと座骨神経痛持ちです。
普段、腰が前かがみに曲がっており、お腹がでるというスタイルなのですが、最近仰向けに寝たり、背筋をまっすぐにすると、ボキボキと背中や腰あたりの骨がよく鳴ります。
赤ちゃんに負担をかけてないか心配になりますが、背筋を伸ばすと腰が痛くて姿勢が持続しません。
ヘルニアもちの方はどのように妊娠期間を過ごされたのか、対策などありましたら教えていただきたいです。
- ほこ(6歳, 9歳)

きわむ
私も仕事柄ヘルニア持ちで現在13週目ですが、12週頃から坐骨神経痛が出てきました。
私が通っている病院では妊婦専門の鍼灸科があって産婦人科の先生に許可をもらい今日から通い始めました。20週にならなければ針は出来ないとの事でお灸だけやってもらいましたが、かなり楽になりました。20週までは、マッサージとか何も出来ないので、患部をカイロで温めるか妊婦でも使える湿布を処方してもらうぐらいしか無いと言われました。
余りにも痛みがキツいのであれば妊婦でもやってくれる鍼灸を探し産婦人科の先生に許可をもらった方がいいと思います。

ほこ
回答ありがとうございます。
なるほど!針やお灸ができる妊婦専用の場所があるんですね!
調べてみます。
20週までは腰をカイロで温めて、腰の負担がかからないような動きをしようと思います。
親身に答えていただきありがとうございました!お互いがんばりましょう(^^)
コメント