
1歳3ヶ月の子どもが食事の選り好みが始まり、歯が少ないため食べにくいと悩んでいます。同じ経験のある方からのアドバイスを求めています。
1歳3ヶ月です!
ここ1ヶ月くらいで、急に食べ物の選り好みが始まりました😂
前まで何でも食べてくれていたのに、味・食感が気に入らないとベーっと吐き出して食べない。最初食べていても、途中で飽きたり嫌になったら、べーっと吐き出して食べない。
皆さんは、どうやってこの状況を乗り越えましたか?
いつかはまた食べてくれるようになると思っても、毎食イヤイヤ言われると、何を作ったらいいの⁈と心が折れそうで😂😂
あと、うち歯がまだ4本しか生えていなくて、歯ごたえのある野菜(それでも小さくみじん切りにしてよーく火を通していますが…)を嫌がるんです。
確かに歯が少ないと噛み砕けないので、嫌がる気持ちもわかる。でももう1歳3ヶ月、ある程度歯ごたえのあるものを与えないと、いつまでも納豆ごはんみたいな飲み込みやすいものばかりでは…とも思うのですが💦
歯が生えてくるのが遅かったお子さまをお持ちの皆さま、どんな食事を与えていますか?💦
お肉なんかはまだ挽肉のみのメニューから卒業できません…
アドバイスください!!!!🙇♀️
- Team NY(7歳, 7歳)
コメント

退会ユーザー
回答になってませんが、うちもです!
せっかく作ってもぶーって吐き出したりされて、イライラ😅
ベビーフードのほうが食べてくれたり😅

ぴ
うちも歯4・5本、味・食感気に入らないと途中からでもベー、で共感です!
友達の子(歯いっぱい)は1歳0ヶ月で茹でブロッコリー普通にかじって食べててビックリしました!
うちも肉はひき肉のみですね!
肉団子とかにして、少しでも固さ出してみてます✨
かじり取る感覚を覚えて欲しいのですが一口サイズにしないとまだ食べてくれません😂
私も、そろそろ歯ごたえあるものを~と焦っている所ですが、本人が楽しく食べれる固さとかのが、お互いハッピーな時間を過ごせると信じて納豆ごはんみたいなごはん毎回あげてます(笑)
-
Team NY
遅くなりごめんなさい💦
同じ状況で共感です!!
そろそろ噛み切ってくれるかなと思って、パンケーキとか棒状に切ってみても、全く食べてくれず結局一口サイズにちぎったり😂
そして、ぴさんのコメントを読んで、自分も焦るのをやめようと思えました!😂うちも納豆ご飯が大好きなので、食べてくれるものを中心に、食べられる大きさや硬さの食材で頑張ってみます!
ありがとうございました😊- 6月11日

あたん
1ヶ月ぐらい前にうちの子もすぐの吐き出したりして何を食べさせたらいいの状態でした(´・ω・`)
とりあえず食べないならもうそこでわたしは切り上げてました!!!
お腹すいたら食べるかなって感じです。
1食2食食べなくても死にません!!!
もしくは、ご飯の硬さなどを1段階緩めてみてはどうでしょう?
うどんなども、うどんスープで似たものは食べないけど、焼きうどんにしたら食べました!!!
食べないよりはある程度食べるならば
茹ですぎたものでもいいと思います。
うちの子も今でもいらないものはいやいやって感じで顔振ります(笑)
でもだいぶ食べるようになってきてます!
お肉の種類などもまだ焦らず食べれるものをたべさせたらいいと思いますよ👐
-
Team NY
なるほど〜私も頑なに食べさせてたところもあるので(子どもたちが可哀想😅)今度から、切り上げてみます!
確かに、うちの子納豆ごはんやチャーハンはよく食べますが、おじやは嫌がります!麺類も大好きだったのに…汁無し系作ってみます!
ありがとうございます😊- 6月8日

ひねくれママ
同じく、今までは割となんでも食べてたのに最近選り好み気味です😂そしてうちも5本しかまだ歯が生えてません。
茹でただけの野菜は割と早い段階で食べてくれないとわかっていたので😅、野菜を1センチ〜に刻んだものを沢山入れた野菜スープの味をかえて食べさせることが多いです。それさえも口から出す時がたまにあったので
・コップや食器など手に持たせたり、テレビを見せて興味を惹かれてる隙に口に入れる
・冷めきっていたら少しまたあっためる
・スプーンを変える
などしてどうにか食べさせてます😂
私は一気に作って冷凍する派なのですが、作りたてのものは割と食べて冷凍して日が経ってるものは避ける傾向がある気がします😭なので2-3日ぐらいのストックしか作らないようにしてます。
Team NYさんの参考になるかはわかりませんがうちの場合はこんな感じで対策してます💦
-
Team NY
私も冷凍派です‼️
そして言われてみれば、確かに作りたての料理はいつもより食いつきがいい気がします😳そりゃそうですよね、大人でも同じですもんね…出来立ての方が美味しい‼️
大変ですが、少しでも出来立てをあげられるように、努力してみます💪
ありがとうございます😊- 6月8日

nana
うちも全く同じです!!
今までは、週末にまとめてストックを作り、なるべく『主食・主菜・副菜』を意識した食事にしてましたが、
ポイ&ベー&頑なに口を開かない攻撃をされ...
ストックは最小限にし、丼などを中心にしています。
炒飯・あんかけうどんなどにすると、1品で済むので楽です😂
足りなければ、ヨーグルトやバナナ・芋などをあげてます。
ひき肉を使うことが多いですが、親子丼やあんかけ、グラタン(ドリア)などに鶏胸肉や魚を使うと、パサパサ感がなく食べやすいと思います◎
あとは自分でスプーンが使いたいみたいで、食器を変えたり、スプーンで食べやすいメニューにしたらだいぶ良くなった気がします💓
-
Team NY
遅くなりごめんなさい💦
丼などにしたとして、それが嫌なとき、全滅ですよね?😂
私はそれが怖くて、メインとおかずと汁物と…の組み合わせがやめられないのですが、ベー攻撃されると、作る気力が一気になくなっちゃって…😂
ちなみにですが、スプーンで食べやすいメニューはどんなものにされていますか?😊- 6月11日
-
nana
全滅です!
が、丼や麺はなんとか食べてくれてるので助かってます😂❤️
最近は1食くらいバランス悪くてもいいか!と割り切っています。
2〜3日で栄養を調整出来れば◎
作ったものを食べてくれないときは、パンやバナナ、芋、ヨーグルト、ポトフ(これは冷凍ストックしても食べてくれます!)をあげてます😅
頑張って作っても食べてくれないと悲しくなりますよね🥺💔
深めのお皿にごはん(炊き込みご飯や納豆ごはんなど)とおかずや野菜をワンプレートにして食べてます♩
これはスプーン🥄、これは手🖐🏻と自分の中で基準があるようで上手く使い分けてます笑- 6月11日

みい
うちもです‼️まだ歯が4本ですが、もう離乳食作りはやめ、全く大人と全て同じにしました。保育園でも今週から大人と同じ普通の給食になりました。そしたら、ばくばく食べてくれます❗️今まではべーしたり、吹き散らしたり、口すら開けないこともあったけど、美味しさを知ったため、だいたいあーんと口を開けて要求してきます。
-
Team NY
遅くなりごめんなさい💦
なるほど…!大人と同じメニューですか🤔確かに味付けが変わると食べてくれそうですね!
まだちょっと、大人と同じメニューというのに抵抗があるのも正直なところなので、少しずつ、味付けを工夫してみようかなと思います!
ありがとうございました😊- 6月11日

りくひな
うちも今まさにそれですベビーフードもすぐ吐き出し、オヤツも気に入らないとすぐそれです基本的に自分が気に入らないものはすぐ吐き出しますなので、朝は兄妹たちと食べるけど昼は吐き出したらそこでストップしてちょっと時間を置いてからお腹が空いているとよく泣くのでお昼ご飯は冷蔵庫に入れ夜食べさせて昼は食べたいもの(お菓子的なもの)などを食べさせています長文失礼しました
-
Team NY
遅くなりごめんなさい💦
その時その時で食べたがるものを食べさせる、そういう手もありますね!
大人も、朝はパンが食べたいとか同じようなこともありますもんね🤔
時間帯で食べたいものがあるかどうか、色々試してみようと思います!
ありがとうございました😊- 6月11日
Team NY
やはりそういう子いるんですね💦
うちはベビーフードは特に拒否してくるので、もうお手上げです🤷♀️
勘弁して〜って感じですよね😅