
子供が1歳になり、保育園に入れる内定が出ているが、働く方法に迷っています。派遣社員で、扶養内・外やアルバイトなど悩んでおり、不安もあります。将来のことも考え、アドバイスを求めています。
子が1歳になってから仕事をするか迷ってます…😭
派遣社員で、ただいま育休中です。
7月途中入園で保育園を申し込んだところ、
希望者が私のみのようで、内定しそうです。
(地方都市です。)
🔻迷っていること
1.保育園に預けて扶養外で働く
(手元に残るのは約6万円程の予定)
2.保育園に預けて扶養内で働く
(手元に残るのは約4万円程の予定)
3.一時保育や夫にお願いして時々アルバイト
(稼ぎは約2万程?)
🔻不安なこと
•派遣なので紹介される仕事があるかはまだ未定
•子の体調不良で早退欠席が増え、契約更新できるのか
•義実家は車で30分の距離
•夫は夜勤ありの勤務のため、ワンオペ育児と仕事を両立できるか
夫の給料だけではカツカツなので、もう少し子が大きくなるまで、時々夫にアルバイトくらいにしようかな…とも思いましたが、保育園の内定を辞退するのも気が引けます💦
もし2人目となったときに、育休産休取るためには扶養外れて働くほうが良いけど…
新しい職場で小さい子を持ちながら、フルタイムでやっていけるのかが不安です😭💦
アドバイス頂けるとありがたいです🙇♀️
- はじめてのママリ🔰(6歳)
コメント

あき
上の子が10ヶ月の頃派遣に登録して働きました🙌
預けてすぐ夜泣き始まるし時間ない中やりたい放題の子のご飯、お風呂、次の日の保育園の支度とやる事がひっきりなしでバタバタしてますが、リズムつかめると旦那いなくても何とかなりました😅
はじめてのママリ🔰
なんとかなった!
心強いお言葉です🥺
扶養は外れて働いてましたか?
あき
仕事遅かったり夜勤があるとはいえ、寝て起きてを自由にできる旦那にイライラしたり、子供に自分でご飯食べてもらおうとすると片付け面倒なので余裕ができるまでは私が食べさせてました😅
扶養から外れてガッツリ働いてます🙌今は育休もらって12月に復帰です🙂
はじめてのママリ🔰
自分も働いて忙しくしてると、旦那さんにイライラもしちゃいますよね😭
がっつり!素晴らしいです!!
差し支えなければ、保育料等差し引いて月にどのくらい手取りが残るか教えていただけますか?💦
あき
6万ぐらいだったかなと思います👀
手取りが15万程で保険や保育料、私の車のローン含めて支払いが10万あれば足りるので🙂
月〜金の9時〜17時で働いてました🍀
はじめてのママリ🔰
詳しくありがとうございます!
6万くらい残ると良いですねー!
時間も理想的です🥺
派遣での産後の働き方がイメージできました✨