
コメント

退会ユーザー
折り畳み式と迷ったんですが、日本育児のベビーサークルを使ってます☺️
見た目も木製だったりおもちゃっぽくないのがいいか悩みましたが、おもちゃ付きのやつにしちゃいました。一人遊びできるようになってからは毎回ではないですが遊んでくれるので助かってます😂
あとは、初めはサークル状にして使ってましたが、動きだしたら狭くなってしまい,,,今は行って欲しくないところ(台所、メゾネットタイプなので階段手前)を仕切る感じでサークル分解して使ってます✨
退会ユーザー
折り畳み式と迷ったんですが、日本育児のベビーサークルを使ってます☺️
見た目も木製だったりおもちゃっぽくないのがいいか悩みましたが、おもちゃ付きのやつにしちゃいました。一人遊びできるようになってからは毎回ではないですが遊んでくれるので助かってます😂
あとは、初めはサークル状にして使ってましたが、動きだしたら狭くなってしまい,,,今は行って欲しくないところ(台所、メゾネットタイプなので階段手前)を仕切る感じでサークル分解して使ってます✨
「ベビーサークル」に関する質問
子供が寝てる時に壁に頭をぶつけてしまわないように対策したいです。 寝かせる間だけベビーサークルに入れるか、壁にクッションを置いてぶつけても痛くないようにするか、どうするか悩み中です。。 みなさんどうされてま…
ベビーサークルをとるか悩みます。 一度外したり、外界を知ったら閉じ込められたとき泣くことが想定されるからです。 けど食べるのも1人でベビーサークル内。 寝るのもベビーサークル内。 しかもリビングの中のベビーサ…
2歳の子どものヘッドバンギングが酷いです。 気に入らないことがあれば壁、床、テレビを囲ってるベビーサークル、机、人になどどこでも額を打ち付けます。 酷いときは痣になってます。 1人目の時から子どもが頭をぶつけ…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
ままり
詳しくありがとうございます😊❤️
分解できるのが助かりますよね!
わたしも日本育児見てみます❤️
退会ユーザー
いいえ😊
そーなんですよ!場所とりたくないと思い折り畳み式と迷いましたが、分解できたので結果よかったです✨
始めはサークル状にしてて逆に動き遮ってて、広くしたとたんにずりばい始めました(笑)
追加でパネルも増やせるみたいですが、狭いのてワンセットでどうにかやってます✨
ままり
我が家の息子はもうハイハイもつかまり立ちもして、動きが激しすぎて大変で笑
早急に決めようと思います😫👏
退会ユーザー
成長早いのは嬉しいですけど大変ですね😂
いいサークル見つかるといいですね🤣