
コメント

退会ユーザー
ネントレと言っていいのかわかりませんが、下の子は自己流で1人で寝れるようにしました!
2ヶ月頃から初めて、3ヶ月頃には布団でトントンしてれば寝るようになりました😊今は眠いと布団の方に勝手に行って、勝手に寝てます。笑

みー
いま3ヶ月ですが、ちょうど先週から始めて一人で寝れてます☺︎
体内時計がしっかりしてからがいいみたいなので、朝7時半までには起きる、6時にお風呂、7時には寝る、は1ヶ月頃から徹底してから始めました!
うちは普段あまり抱っこしないので、寝る前に5分だけ抱っこして(ぎゅーにちかい)すこーしウトウトしてる段階で置いて、そのまま寝てもらいます。
初日は1時間ギャン泣きでしたが、次の日には諦めたのか泣かずに指しゃぶりで寝て、その次の日からは手を広げて目を閉じて寝るようになりました。
それになってから眠りがだいぶ深く、モロー反射もだいぶ減ったような気がします!
-
まな
同じ3ヶ月の方の成功体験励みになります!
うちも、毎日朝7時から8時に起きて、夕方5時にお風呂、6時から7時に寝るが毎日続いているので、体内時計は準備オッケーです(*´∀`)
1時間ギャン泣き中はどのようにしてましたか?ずっと見守っていましたか?- 6月8日
-
みー
どうやって寝るのか興味あったので、存在を消しながらじっと隣にいました(笑)
抱っこはしないと決めて、2回くらい大丈夫よーママいるよーと話しかけましたがそれにも気づかないほどギャン泣き、疲れて甘え泣き、を1時間繰り返して寝落ちしてました。
でも見てなくても大丈夫だとおもいますよ!
泣き声が聞こえなくなったらそろーり、見に行く感じとかで☺︎
2人お子さんいるとつきっきりは大変ですもんね😭- 6月8日
-
まな
なるほど!◯◯式みたいに何分待って何分なだめてとかではないんですね(*´∀`)1人目が生後半年ほどで自己流でネントレしてから本当に寝かしつけいらずだったので…ただ、3ヶ月からできるものかと悩んでいました。1人目のときにベビーモニターも買っているので見守る形で頑張ります(*´∀`)
- 6月8日
-
みー
まなさん
その方が良いのかもしれませんが、何分ずつとか細かくて😂
ママは見捨てたわけじゃないよーという意味があるとありましたが、起きてる時にたくさん愛情あげてるのでそこは大丈夫かなと🤣🤣
ベビーモニター便利ですよね👍🏻
ネントレうまくいきますように☺️- 6月9日
-
まな
ネントレを今晩から始めてみました!初日ですが、20分泣いて寝ました(*´∀`)なかなか好調な出だしです!
- 6月15日

まま
生後2ヶ月からゆるーくねんトレ始めましたよ🙌🏻
-
まな
ありがとうございます。
どのような方法でのネントレですか?また、どのくらいでネントレ完成しましたか?- 6月7日
-
まま
すみません下に返信してしまいました🙏
- 6月7日

まま
私はジーナ式でゆるーくやりました!
2週間もすればもうだいぶ慣れてきたのか自分で指しゃぶりしながら寝られるようになり、寝かしつけ不要になりました。
ただ、抱っこ寝は苦手になったのか30分までしか寝られないし昼寝不足だと機嫌悪いので 家で寝かせる時ゆっくり寝られるように必ずベッドに置いてます。
-
まな
泣いたときでも抱っこは絶対しませんでしたか?うちの子も横抱っこがあまり好きではなく、どちらかというと床へ置いておくと勝手に寝るので、ネントレをしようと思ってるんですが、途中で泣いたときの対処法を知りたいです(*´∀`)
- 6月7日
-
まま
うちの子も横抱きだと怒ったので縦抱きして自分の心音聞かせたりしていたのが懐かしいです😂
子供にとって抱っこ寝は安心しますがやはり少し疲れますからね🤔
1番最初の方は泣いてるのが可哀想で数回抱っこしちゃいましたが 落ち着くまで抱っこ→最終的にはトントンで寝られるようになり、回数重ねていくとギャン泣きと言うよりいじけたように文句言いながら指しゃぶりして寝るようになっていきました😂
あとは慣れるまではおくるみでくるんだまま寝かせたりしてましたよ〜!- 6月7日
-
まな
やっぱり泣きますよね。でも、2ヶ月でネントレできたと聞いて、やる気がでてきました!ありがとうございます(*´∀`)
- 6月7日
-
まま
泣き方も生まれた時から強かったので早いうちから慣れてもらうこと意識してました😂
泣かせすぎると上手く息ができずにひきつけや痙攣おこす子も居ると医師から聞いたのでそこだけ気をつけてねんトレした方が良いです!上手くいくといいですね✨- 6月7日

退会ユーザー
夜寝る前の授乳で寝落ちしないようにする(寝落ちしないように、でもお腹いっぱいにはしてあげる)
→布団におろして頭撫でたりトントンしたりする(眠くなりそうなことをする)
→寝る
って感じです!
添い乳や授乳の力を借りないで、自分の力でで寝れるようにしました。また抱っこで寝かすことは絶対にしません🤣
もともと2人とも生まれた時から極力抱っこしないでいたので、特に泣くことは無かったです😊よく寝る子だったので、2ヶ月の時夜間授乳は1回でした。この方法で寝るようになってからは、夜起きなくなり3ヶ月には21-7時まで通して寝てました🙆♀️
-
まな
すごいですね!同じような方法でやってみようと思います!うちの子も結構勝手に床で寝てたり、夜間授乳も今でも1回から2回しかないので、うまくいきそうです。
ただ、18-19時には布団へ寝かせようと思うので一度は夜間授乳することになりそうです(*・∀・*)- 6月7日
まな
ありがとうございます。2ヶ月頃から始めたとのことですが、泣いたりしましたか?また、その頃は夜間授乳は何回ほどでしたでしょうか?
まな
また、どんな方法でネントレしたのか詳しく教えてください(*´∀`)
退会ユーザー
すいません💦何故か下にコメントになってしまいました😭