※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
なむー
子育て・グッズ

最近、1歳半の娘がイヤイヤ期で機嫌が悪い。意志疎通が難しく、泣いたりわがままに。アドバイスをお願いします。

今一歳半になった女の子がいます。
イヤイヤ期が到来したのか最近めっちゃ機嫌が悪いです、、、何かしたいのにうまく意志疎通ができないから、すぐ泣いたり、思い通りにいかないと泣きわめき、あっちにいきたいのかと思い連れていくとやっぱり違い泣きまくるの繰返しです、、、😭これはイヤイヤ期なのか、、、機嫌が良いときはすごくよいですが、ほとんど泣いているという感じです。今までの娘はどこへ~といった感じです、、、皆さん何か良いアドバイスがあれば是非教えてください❗

コメント

mai0105

毎日育児お疲れ様です。
うちの息子もイヤイヤ期中真っ只中ですが、1歳半だと思ってる事が言えないイライラなんだと思います。
私はもう耐えるしかないかな、自分で思ってる事が言えるようになるまで。と割り切ってた部分もありますが、こっちなりに、何が嫌やったんかな??抱っこがよかったのかな??これでもっと遊びたかったんかな??靴とか自分でやりたかったんかな??と、子どもの立場になって聞いてみたり言うてみたりしてました。そうするとたまに当たるので、落ち着いたりしてくれる時がありました。ほぼ当たらないし、イライラもするし優しく対応してられない時もありますが、なるべく子どもの気持ちを組んで、伝えてみるとイィのかもしれません。
頑張ってください!!一生イヤイヤ期ではないので、今だけ!!と思って✩
ファイトです!!

  • なむー

    なむー

    ありがとうございます。
    なるほど、思っていることが伝わらないイライラですね。確かに、子供なりに表現しているのですが、何を言っているのかわかりません。色々子供の立場になって聞いてみたいと思います。一生じゃないですもんね、がんばります😄
    ありがとうございます。

    • 3月15日
  • mai0105

    mai0105

    グッドアンサーありがとうございます!!
    まだまだ言うてる事も伝え方もわからないとお互いキーーーってなりますもんね。
    おもちゃが思ってるようにできなくて悔しいとかも、あるかもですね。
    私のやり方ですけど、イヤイヤ!!言うてたらこっちもイヤイヤぁ〜♬”と歌いながら言うたりすると忘れるのか、笑ったりもするので、全部笑って歌で誤魔化したりするのも手かもしれないです✩

    • 3月15日
れい

ちょっとイヤイヤ期になってきてるのかな?って感じですよね。
うちも今1歳8ヶ月ですがありますよ。

  • なむー

    なむー

    そうですか。皆さん経験されてるんですね❗一生じゃないので、お互いがんばりましょう!

    • 3月15日
カブカブ🎶

イヤイヤ期ですね(*´∀`*)
うちもそんな感じです。

道に寝転がってイヤイヤしてますよ(笑)
奇跡の4歳児まで長いですが、イヤイヤ期もちゃんとした成長段階の一つです。

とりあえず息抜きに、イヤイヤしている時を毎日1枚写真に撮っています。
写真で見ると、なんともおかしくなって笑ってしまいます。(*´∀`*)

お天気が良い日は、公園で思い切りエネルギーを発散させてます!

  • なむー

    なむー

    道に寝転がりイヤイヤですかー!最強ですね、、、成長の証ですね❗ありがとうございます!

    • 3月15日