コメント
ここ
取っ手があるほうが子供も掴むところがあって安心すると思います!
ここ
取っ手があるほうが子供も掴むところがあって安心すると思います!
「補助便座」に関する質問
娘のトイレ補助便座設置がめんどくさいので、補助便座なしでさせてますが便座と便器の隙間から盛大に飛び散って便器をおしっこが伝います。 掃除するのがストレスなんですが、飛び散らない方法ありますか? 隙間に貼る吸…
トイトレ進まなすぎてアドバイス、経験談教えて下さい😩 3歳3ヶ月の男の子を自宅保育中です 階段と便座が一緒になってる補助便座を使ってます 「おしっこでそうなら教えて」「うんちでそうなら教えて」 と言っても教えて…
ちーちーと言ってオムツの前側をポンポン叩いて 出た事をたまにですが教えてくれる1歳児がいます。 今さっきオムツの状況みたら全然してない?! と思ってトイレ座らせる→出ない→オムツ履かせる →ズボン履かせる直前にお…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
mamamama
すみません!!画像を貼れずにいました😭
取っ手あるほうがいいんですね♡
ソフトシートというのはまだ先ですかね??
ここ
ソフトシートもうちは持ってるのですが、試してみたところやはり怖がって乗ってくれませんでした!
取っ手のあるやつでお尻の部分にうちは、100円ショップなどに売っている便座ふわふわシート?を貼ってます!