※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
かにゃ
その他の疑問

今度結婚式を挙げるんですが披露宴でのお色直しを1回にするか、2回にす…

今度結婚式を挙げるんですが
披露宴でのお色直しを1回にするか、2回にするか迷ってます😥
子供もいるので、お色直し2回にしたらその分披露宴の時間が長くなるのかな?と思いそしたら1回の方が終わる時間が遅くなり過ぎないのかな?とか
2回だとゲストが待たされる時間が長くなるとか聞くのであまり良くないのかな?とか考えて悩んでます。

みなさんが参列した式でも構わないのでお色直し何回だったか、良かった悪かったなどあれば教えてください🙇‍♀️

コメント

newmoon

披露宴会場で働いてました🙋‍♀️
基本的に披露宴は大体どこも2時間半の枠で決まっていると思うので、お色直し1回でも2回でも終了時間が変わることは無いです。
お色直し2回だと新郎新婦が会場にいられる時間は本当にわずかだと思います💦
新郎新婦の晴れ姿見に行ったのに、全然会場にいなくて、ゲストはただご飯食べただけ、みたいになりかねないです😂
ゲストと写真撮ったり、お話されたいのであれば1回をお勧めします❗️

  • かにゃ

    かにゃ

    終了時間は変わらないんですね!
    それだとやっぱり2回お色直ししたらゲストの方と関われる時間が短くなっちゃいますね😭
    わたし自身地元を離れていて結婚式で久しぶりに会う子達ばかりなので1回が良さそうですね😣✨

    • 6月7日
ぬん

今年式をあげる予定です。
2回だとほとんどお着替えに時間かかって来てくれてる人たちとお話しする時間など少なくなると言われたので1回にします!

  • かにゃ

    かにゃ

    ゆんさんも今年なんですね!
    やはり2回だと会場にいない時間が長くなっちゃうみたいですね、、わたしも1回にしようと思います!

    • 6月7日
deleted user

何度も行きましたが、2回お色直しがある披露宴はまだ未経験です🤔💦
自分も挙げましたが1回でもバタバタでした😇

  • かにゃ

    かにゃ

    私がまだ参列した事がなくわからないので、旦那に聞いたところみんな2回してたよ!と言うもんだから余計迷ってました😥
    1回でバタバタなら2回お色直ししたらバタバタどころじゃないですね🤣🤣

    • 6月7日
よー

親族の結婚式に参加した際、お色直し2回の式にはじめて参加しました。
和装と洋装一着ずつということもあったかもしれませんが、とにかく長かったです、、、。
正直かなりまち時間が長かったので、ゲストさんも飽きてしまっていました、、、。かにゃさんのお子様がまだ小さいのであれば少し大変かもしれません。でも結婚式は1度しかないので、やはりやりたいと思ったらやった方がいいと思いますよ♡
楽しみですね♡

  • かにゃ

    かにゃ

    お色直し2回なら披露宴でもウエディングドレス着たいなあと思っていたんですが、挙式で着る物と同じやつで髪型も変わらないので1回にしとこうと思います😭
    ドレス高いのに挙式だけの短い時間でしか着ないの勿体無いなーとか思って披露宴でも着ようか悩んでました🤣

    • 6月7日
ゆき

基本的にお色直しが1回でも2回でも披露宴の時間は変わらないと思います!
なのでお色直しが2回だと1回に比べて会場にいる時間が減ってゲストと話したりできる時間が減ります😅
私は2回、友達も2回が多かったです!3回の子もいましたがその子はほとんど会場ににいなかったです😂
ゲストは好きに歓談してるので待たされてる、とはそこまで思わないかなと思います🤔💦(私は思った事ないです)

  • かにゃ

    かにゃ

    ゲストの方もあまり気にされないんですね!でも他の方の話も聞いてるとやっぱり2回お色直ししちゃうと会場にほとんどいない状態になっちゃうんですね😭💦💦💦

    • 6月7日
あや

ゲストとお話したり、写真とる時間が欲しいのであれば1回。
いろいろ着たいのであれば2回でもいいのではないかと思います😄
写真だけ別ドレスや和装などでとって、ウェルカムボードとかにして、披露宴は1回のお色直しにするのもありますよね❤️

悔いの残らない式にしてください❤️

  • かにゃ

    かにゃ

    お色直し2回するなら挙式で着るウエディングドレスを披露宴でもう一度着たいな、と考えていました!
    でも同じ衣装で前撮りもする予定なので、当日はゲストの方と写真撮りたいし1回にしておきます😭💐

    • 6月7日
おだんご

費用の面もあり1回にしました!
1着で30万くらいしますもんね😵
後は、披露宴会場にできるだけいたいって言うのもありました。
余興もない式にしたので、時間が結構ありお色直しの際にビールサーバーを背負って入って各テーブルを回ってビールを注いだり、その後各テーブルの写真撮影もしてもらいました😊✨
親族とかだと遠慮してなかなか高砂まで来ないので回れて良かったなと思ってます!

  • かにゃ

    かにゃ

    ビールサーバーいいですね!!そんなのも出来るなんて知らなかったです😳!
    わたし側の友人は遠方から来てくれる方がほとんどで、そんな中会場にいない時間が長いのも申し訳ないですね😥😥1回にしようと思います!

    • 6月7日
まめ大福

私は2回しました😊

皆さんがおっしゃっている通り
披露宴の時間は決まっています。

私は和装がしたかったので
神前式で白無垢を着て、披露宴前に赤の打掛にかけかえ(着替えて)
途中退場で、最後に白のウェディングドレスを着ました。

1回目は、和装→和装で、髪型もそれほど変えなかったし、出席者も式場から披露宴会場に移動する時だったので、そこまで時間がかかったという印象ではなかったです。

  • かにゃ

    かにゃ

    皆さんの話を聞くとゲストの方と写真を撮る時間などがだいぶ短くなってしまうみたいで、披露宴の時間も決まっているみたいなので1回にしておこうと思います😭💦

    • 6月7日
♡♡♡kokoro.

私たちの披露宴のコンセプトは、近距離で感謝を伝えたいというのもあって、お色直しはしませんでした。でも、後半はレースを羽織って少しのイメチェンはしましたよ🤗

  • かにゃ

    かにゃ

    ちゃんとコンセプトがあって素敵です💐✨
    少しでも長くゲストの方と入れる方がいいなと思ったので1回にすることにしました😊

    • 6月7日