※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
こたつ
子育て・グッズ

娘が幼稚園でひとりで遊んでいることが多い。心配しているが、少し慣れたら友達ができ楽しくなるか。幼稚園は楽しいと言って帰ってくる。

年少の娘。四月に幼稚園に入園しました。
先生に園での様子を聞くとひとりで遊んでいることが多いらしいのですが、大丈夫でしょうか?家ではよくしゃべりますし、入園するまでは児童館にいったりしてお友達と遊んでいました。大勢いるので戸惑っているのかなと思います。どちらかというとおとなしいけど元気な方だと思います。
もう少しなれたら仲のよい友達ができ楽しくできるでしょうか?幼稚園楽しかったと毎日帰ってくるのですが😅
親が心配してしまって

コメント

あーちゃ

うちの子も、一人で遊んでるみたいですが
年少さんだと、友だちと遊ぶっていうより
たまたま同じ遊びをしてるって
先生に言われました!

  • こたつ

    こたつ

    ありがとう😆

    • 6月7日
ふーさんママ

娘の通っていた幼稚園の園長先生が言ってたのですが…。

年少さんはまだ自分のしたいことを自分でやることが多いそうです。
誰かと遊ぶ、が出てくるのは年少さんの生活に慣れてきてから年中さんにかけてだそうです。
そして、一つの遊びを何人かでやるようになり、意見をぶつけ合うようになり、どうしたらみんなで仲良く遊べるのかを考えるのが年長さんだそうですよ。

現に娘も見ていると最初のうちは黙々と一人でおままごとやったりしてましたが、慣れてくると◯◯ちゃんとお医者さんごっこをするのがブームなんですよ、と担任の先生から教えてもらったりしました。
不安はあると思いますが、どんと構えて見守ってあげてください。

  • こたつ

    こたつ

    難しいですが構えています🙇ありがとうございました🙇

    • 6月7日
猫大好き

私の息子も年少の頃はすごく引っ込み思案で大人しかったので、一人で遊んでることが多かったです😅

クラスの子に顔に傷つけられたり、押されたりおもちゃを取られたり色々ありましたが年中になると慣れてきたのか少しずつ自己主張したり友達もできてましたよ😆

  • こたつ

    こたつ

    ありがとう🙆

    • 6月7日