
10ヶ月の息子がいて、産後のメンタルが辛い。愛情を感じられず悩んでいる。同じ経験をした方いますか?
10ヶ月にもうすぐなる息子がいます。
妊娠中ものすごく楽しみにしてた我が子、
無事出産も終え、夢見ていた家族で過ごす時間!!
と思っていたのですか……
我が子が産まれてからメンタルズタボロで
自分を責め毎日泣く日が続きました💧
カウンセリングにも通い、少し距離を置こうと我が子が産まれてから3ヶ月で仕事を始めました😅
未だに、息子の愛し方、接し方が分かりません……
どうしたら我が子に愛情が持てるのかネットで調べる日々
私みたいな方がいらっしゃいますか??
- きいちゃん(6歳)
コメント

ままり
揚げ足取りみたいな言い方ですが、愛情があるからメンタルズタボロでも色々調べて頑張って向き合おうとしているのかな?と思いました☺️

びーだま
お仕事も無理されてませんか?
メンタル面以外で辛い部分はないですか??
私の場合は、血液検査でわかるフェリチンという値が低かった事が原因で体調不良を起こしていました。
フェリチンとは貯蔵鉄と言われているものです。あとでよかったら検索してみてください。
普通の健康診断ではHB(ヘモグロビン)しか調べません。この値が正常値でもフェリチンが低いと体調不良になることがあります。
出産すると50ng減ると言われています。これが原因で産後ウツの症状が出ている方もたくさんいると思います。
残念ながらまだフェリチンの重要性を知らない医師はたくさんいらっしゃいます。内科や婦人科で貧血が心配なのでフェリチンを調べて欲しいと言えば調べてくれる所もあります。しかし、10ng以下でないと要治療とは言われないと思います。でも実際には30以下でかなり不調を実感します。
アメリカでは50ngないと妊娠してはいけないと言われているくらい大切な数値なんですけどね。
予算があれば、オーソモレキュラーという栄養療法がわかる病院であればフェリチンのことはご存知だと思います。中でも産婦人科だともっと詳しい印象です。
私は妊娠前から不調があり、このフェリチンを知るまで20年もかかったので…辛い想いをしてる方に知ってもらいたくてコメントしてしまいました。
産後も積極的に鉄を摂取することが大切なのですが、市販のサプリだけではなかなか簡単に数値は上がらないです…私の場合は市販薬で3年以上かけて14ngから70ngまであげました。産後また14ngになり鉄の注射で3ヶ月後48ngになりました。メンタルも体力も全然違いますよ!
もしよろしければ参考になさってください。
-
きいちゃん
返信遅くなって申し訳ございません💧
参考にさせていただきます🥺
確かに、私鉄分が低くて結構健康診断で引っかかることがあります😅- 6月17日

びーだま
この画像がわかりやすいかもです。
きいちゃん
お返事ありがとうございます😭
そう言っていただけるだけで助かります🥺
ままり
私は1年育休予定なのですが早く仕事復帰したくてしたくてしょうがないですよ😂
言葉の通じない赤ちゃんと1日中一緒って本当は幸せな事なのでしょうけど正直しんどいですよね😭
でもそれは決して我が子に愛情が無いからではありません!
お互い力抜いてゆる〜く育児楽しみましょ🥰
きいちゃん
ありがとうございます😭😭
辛い時は辛いですよね😞
お互いに頑張りましょう🥺🥺