
赤ちゃんが泣かずに静かで、食事や睡眠について心配しています。反応が薄いので耳が聞こえているか不安です。
こんにちは^_^
ちょうど生後4ヶ月になった赤ちゃんがいます。
始めての子育てて凄く色々悩みや不安もあります!!
最近あまり泣かなくなりました💦
泣かずに静かなのでこちらは家事などしやすいのですが、あまりにも泣かないので大丈夫かなぁー?と心配しています。
また低体重で産まれてきてからかミルクもあまり飲まず、
1日500前後です。
その割に夜の睡眠が10時間位は全く起きず寝ます。
途中起こしてミルクをあげてみましたが、飲まないので、
飲める時に飲んでもらおうと思っていますが、
皆さまの赤ちゃんはどの様な感じか参考までに教えていただけたら嬉しいです😊
朝も起きても泣かずに一人でバタバタしています😅
そんなものなのかなぁー?とあんまり深く考えてはいないのですが、
名前を呼んでも音を鳴らしても反応も、ほぼないので、
耳も聞こえてるの?て心配になる程です💦
- Mone(4歳10ヶ月, 6歳)
コメント

MARU
うちの子もあまり泣きません!
ミルクは100~200とムラがあります💦
夜は10時間近く寝る時もあれば12時間寝る時もあります😭
娘も朝バタバタしてあうあう言ってて泣くことはほぼ無いです!
昼間も泣かずに眠くなったら勝手に寝ちゃうタイプで、、、
反応しておもちゃで遊んだりしますがきっとマイペースなのかも??

hi★
うちは、反対に姿が見えないだけでギャン泣きなので少し羨ましいです笑
母乳なので飲んでる量はわかりませんが、出生時3380現在7700
夜は22時には寝て9時間とか寝ますー♪
朝起きて横にいなければ、ギャン泣きです笑
-
Mone
コメントありがとうございます!!
そうなんですね!!
ギャン泣き過ぎてもお母さんが大変ですよね💦
うちの子とちょうど半々がいいですね笑
9時間くらい寝ますよね笑
夜はゆっくり寝れる様になったのはありがたいことですよね🤗
早く大きくなる事が楽しみです😍
母乳だけで大きくなるのが羨ましいです😍- 6月6日
Mone
コメントありがとうございます😊
やっぱり性格なんですかねー??笑
うちも娘なのですが、
体重が5300です。
出生時は2140だったので大きくは
なっていますが、、、
ここから中々増えないんです💦
体重は伸びていますか?^_^
MARU
性格だと思います!笑
朝寝、昼寝、夕寝どれかひとつ出来ないと機嫌悪くてしかたないです😂
もしかしたらMoneさんが赤ちゃんの要求を満足するくらいやってあげられてるのかもしれないですね😊👍
うちは6.7くらいです!!
出生時が3080だったので平均かな?ってとこです!
悩みと不安は消えないですよね💦
たまにいっぱいいっぱいになっちゃいます。。。
Mone
そんなに大きくなるのが楽しみです😍
心配や不安は付きものですよねぇー😢
あかちゃんの1キロは全然違う様に感じますー😍
満足してくれてるのですかね💦笑
それだといいですが、ミルクも飲みムラが半端なく、吐き戻しも多いので心配ですが、そんなもんかなぁーくらいで考えるのが1番ですよね笑