※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
かゆ0612
妊娠・出産

妊娠11週のエコーで先生に赤ちゃんの元気な様子を話したら、女の子希望か聞かれました。性別は分からないけど、何か意味があるでしょうか?

今日からエコーで4Dでした。
妊娠11週なのですが、ものすごく良く動いてる赤ちゃんで
思わず、先生に
「よく動きますね〜」
「2Dだと大人しく見えたけど、元気だ〜」
と話しをしたら
「女の子希望なの?」と聞かれました。

上の子が男の子なのは、先生も知っていて
前に流産を経験してて
「女の子がいいけど、男の子でも元気に産まれてきてくれたらどっちでもいい」と返事したら
「それが1番だもんね〜」と会話が終わりました。


まだ、小さいから性別分からないと思ってたのですが
何か意味はあるのでしょうか?

コメント

ちゃまる

よく動くと男の子、とか聞くのでそれでですかね?🤔

  • かゆ0612

    かゆ0612

    そうなんですね(^O^)
    女の子は、エコーでも大人しいんですね…

    • 6月6日
  • ちゃまる

    ちゃまる

    絶対そうとは限らないですけどね。
    うちは9週頃のエコーでお医者さんにダンスしてるみたい、って言われるほど動いてましたが今のところ女の子の予定です。

    • 6月6日
  • かゆ0612

    かゆ0612

    そうなんですね!
    女の子でもよく動くんですね😊
    まだまだ、分かりませんが性別楽しみです(^^)

    • 6月6日
littlefalls

普通に、どっちがいいのー?という世間話程度なのかなぁと思いました💡
ちなみにうちの娘は第一子ですが15週で胎動がわかり、その後もお腹が波打つくらい動いてすごかったですよ。
なので動きで男女はあまり関係ないような気もします^_^

  • かゆ0612

    かゆ0612

    コメントありがとうございます!
    男女関係なく、動く子は動くんですね(^O^)
    15週で胎動わかるのは早いですね!

    • 6月8日
らいおん

うちの上の子は、胎動を感じるずっと前のエコーでスーパーマンのように飛び回っていましたよ😂✨
あまり関係はないと思います!

  • かゆ0612

    かゆ0612

    コメントありがとうございます!
    飛び回ってたんですね笑
    他の方も言うように関係なさそうですね(^O^)

    • 6月8日