
赤ちゃんがおっぱいを飲む時に激怒し、泣きながら暴れる様子や母乳時のお腹の音について相談しています。ミルクとおっぱいの挙動の違いや同じ経験をした方がいるかどうか、そのサインについて知りたいそうです。
混合です。
明らかにお腹減ってる時におっぱいあげたら
咥えながら飲みながらも、激怒してグーパンチで、足もバタバタ顔も真っ赤にして下半身よじらせます😢
で、いらないのかなと思い離すと落ち着いてまたおっぱい探すので咥えさせてまた泣きながら暴れて、、の繰り返しです。
おっぱいは出てます。左側は離すとぴゅー!と指で押さえても止まらない時があるのでその時は苦しかったのかな?と。
あと、気になるのが母乳の時だけお腹がギュルギュルゆうのが聞こえます。
おむつは授乳後に変えるのでうんちだった時は踏ん張ってたのかなー?
ミルクのみの回は140あげて即寝です。
おっぱいのみの回は夜間と朝方です。
そのほかはおっぱい後にミルクだったりです。
ミルクの時は普通にゴクゴクのんで怒ったりはしません。
同じようなかた、いらっしゃいますか?
一体どういうサインなんでしょうか?
- いち(2歳11ヶ月, 4歳6ヶ月, 6歳, 16歳)

退会ユーザー
助産師さんに足りてなかったりまずくて怒ってるのですかときいたところ、母乳がお腹の中に入って、器官などに入ってくので気持ち悪かったりで泣いてるからそーゆうときは背中をさすってあげて安心させてあげてと言われました!もしくはガスがたまってたりうんちでいきんでたりするのかもしれません!

ピコ
分かりますー🤣
怒りながら飲んでますよね笑
私の息子の場合は、踏ん張ってウンチかゲップのどちらかです🤗
ゲップ出したら、ふぅ〜と落ち着いてまた飲みます🙌
ウンチはいったん抱っこから下ろして、踏ん張らせてオムツ替えてから唇下をチョンチョンして口を開けたら、まだ欲しいサインとしておっぱいあげます🙌
コメント