
出産手当金について準備や申請方法がよくわからず、産前と産後で分けたいと考えています。予定日が10月初めで、仕事は8月までと思っています。教えていただけますか?
出産手当金について質問です!
いまの職場が産休育休制度がないので給料等がはいらないので
出産手当金というのを知り、申請しようと思っているのですが、
いつ頃から準備をするのか
申請の書類
申請の仕方
などなど、ネットで調べても難しくよくわからず😭💭
どなたか教えていただきたいです( >_< )
ちなみに、産前分と産後分はわけたくて
予定日が10月の初めごろなので仕事は8月までかなってところです!
- A_mama*(4歳3ヶ月, 5歳4ヶ月, 7歳)
コメント

まなり07
会社は社会保険ですか?

みかん
産休育休制度がない?がよく意味わからないですが、育休はともかく産休は誰でも取れると思いますよ!
申請用紙はなんの健康保険に入っているかによりますので加入の健康保険に問い合わせてみてください。
申請は自分が記入するところ、出産後病院で記入してもうところ、職場が記入するところがあるので申請は職場の方にお願いします!
分ける場合は出産後に申請をだして、産休期間が終わったら二度目の申請を出します。
-
A_mama*
産休育休で休みはとれるのですが、その間の給与支給?手当がでないみたいです( >_< )
なのでただの長期休暇って感じです!
先程保険の会社のホームページ?を見て書類などコピー出来るようなので書類はそこからコピーしてみようと思います(*^^*)
産休分を出産終わって申請して、
育休分を仕事復帰時に申請する感じですかね😭??- 6月6日
-
みかん
ほとんどの会社で産休育休は給与でないと思いますよ😀産休中は稀に出る会社もあるかもですが!
皆さん出産手当金と育児休業給付金を受け取っているかと。
産前休業分を出産後に申請し、産後休業分は産後休暇が終了する産後8週間が経過してから申請になります!- 6月6日
-
A_mama*
なるほど、手当金と育児休業給付金५✍( ¨̮ )メモメモ
わかりやすい説明😳✨
ありがとううございます!!
申請は保険の会社に直接でいいんですかね( >_< )??
会社でそれぞれ違いますかねやっぱり( >_< )- 6月6日
-
みかん
申請は一般的に職場からだと思います!
職場に勤務していなく、給料の支給を受けていない証明を記入してもらい社印が必要です!
流れとしては自分が記入する→医師の証明→職場に送る→職場から健康保険協会に送付ですかね!- 6月6日
-
A_mama*
職場からの申請なのですね( >_< )
産前と産後を分けるとなると
2枚分いりますよね( >_< )??- 6月6日

まま
色々あって分かりにくいですよね😣そんなときは保険協会に問い合わせする方が確実かなと思います!
私の時は会社が全て手続きしてくれたので 会社から送られてきた書類に自分で必要事項記載したり医師や助産師に記入してもらって会社に返送しました!
申請書はどれもネットから自宅でコピー出来るようですのでコピーして保険協会に送るのでも良いと思います。
会社で申請してくれたのは以下の内容で
◆出産育児一時金
(限度額認定証を適用し直接支払い制度で出産費用・入院費用に充当しました。残った分である差額が5万程あり後日口座に入金されてました)
◆出産手当金
(実際受け取れるのは出産から2ヶ月過ぎてからくらいで 9月下旬に出産し12月に入金されてました)
◆育児休業給付金
の3つ貰えました💡
もし分からなければ保険協会に電話した方が良いですよ。貰えるはずのものを貰い忘れる不安も無くなるかと!
-
A_mama*
会社で手続きしてもらえると
いろいろ早く助かりそうですね😳!!
3つも申請できるのがあるのは知らなかったです( >_< )
ありがとうございます♡!!- 6月6日
A_mama*
はい!会社の入ってて社会保険です!
まなり07
そしたら会社が育児休業分のお金を支給するわけではなく社会保険が払うので、曖昧ですが多分育休手当と産休手当もらえるはずです。
いつ頃準備は出産45日前までぐらい。
保険証の下から2番目に保険者名称って書いてるところに書類を提出するようになるのでそこに聞いた方が早いと思います。
申請の書類と仕方は↑に聞けば分かると思います!
まなり07
この部分なんてかいてあります?
A_mama*
全国健康保険協会 って書いてあったので
そのホームページ?を見てみました(*^^*)!!
A_mama*
会社で産休育休制度がないから手当でないって言われたんですが、
保険の会社に申請したら産休育休の手当貰えるんですかね(・ω・`)??
手当金ってのはまた別物ですよね(・ω・`)??
まなり07
育児手当は2年以上雇用期間があり1ヶ月11日以上働いている月が1年以上ありますか?
A_mama*
まだ今のところで働き出して1年経ったばかりで、
月に15~18日ぐらいは出勤してます( >_< )
まなり07
前の仕事は雇用保険でしたか?また何年働いて辞めてどんぐらいで今のところにきましたか?
A_mama*
前のところでも前の会社の保険に入ってて2年ぐらいでやめて、1年半ぐらい無職で去年今のところに勤め始めました!、
まなり07
微妙なところですが曖昧には言えませんが多分12ヶ月は満たしているのでもらえると思います。育児手当は雇用保険の関連なので最寄りのハローワークに連絡されてみてください。また自分で申請する場合会社と担当医の証明が必要で記入欄があるみたいなので会社に書いてもらえるようお願いしに行かないといけないみたいです!
A_mama*
いろいろわかりやすく
ありがとうございます😳✨✨
申請やら書類記入やらとてもめんどくさいですが
やっておいた方が助かりますよね😭💭
まなり07
そうですね!少しでも得した方がいいですよね…私も少ししかもらえませんが色々がんばります!笑笑