※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ひさこりん
子育て・グッズ

新米ママ13日目の息子くんが少しずつリズムをつかんできて、泣くのもミルク前だけになりました。旦那は忙しく、私は複雑な気持ちで眠れず食欲もない状況です。こんな気持ちって変ですかね。

吐き出させてください。
新米ママ13日目です。息子くんは少しずつですが、
リズムがつかんできたのか泣くのもミルク前だけとか
ぎゃんぎゃん最初ほど泣かなくなりました。
旦那は一緒にいる時は面倒みたり、お風呂入れたりしてくれますが、私が里帰りしているので休み仕事だったり、今週は付き合いのゴルフで週末は来れず、旦那もストレスあるだろうから、行ってきていいよって思いつつ、私の心のなかは複雑な気持ちです。今睡眠がとりたくても眠れず、食欲もちゃんと食べれず毎日なんとかやっているって状況です。
こんな気持ちになる私ってやっぱりへんなんですかね。
聞いてもらってありがとうございました( ^ω^ )

コメント

ぬっき

ご出産おめでとうございます!
初育児、大変ですよね!
だんなさんを思いやる優しい方なんですね!私も産後は不安だったり、寝不足だったり、疲れたりしてました。
このまま気持ちを閉じ込めちゃうとストレスになるから、一緒にいてほしいとか、睡眠が足りて無いから眠りたいとか、だんなさんに伝えてみては?
今は休養が必要で大切な時期ですからね!

  • ひさこりん

    ひさこりん

    ありがとうございます。
    この間、不満や不安を伝えてみました。
    仕事が早いときは家に行くようにするし、
    休みは極力子供と私を優先するよっていってはくれたんですがね。不安定でそのときはよくても、すぐ不安になったりしてしまいで。
    優しくはないです。ワガママなだけかもしれません。

    • 3月15日
  • ぬっき

    ぬっき

    そうだったんですね!ステキなだんなさんですね!
    ひさこりんさんはワガママじゃないですよ〜!産後の不安定な気持ちはみんなが経験していると思います。普通です!
    もう少ししたら不安定な気持ちも落ち着くと思います。

    • 3月15日
  • ひさこりん

    ひさこりん

    ありがとうございます。そうなるとよいですね

    • 3月15日
0016

全然変じゃありませんよ!
まだ13日なのにご主人への配慮を忘れずに、しっかり出来ているひさこりんさんは本当に偉いです!!
私なんてその頃毎日のように当り散らしていました(O_O)!(笑)

自分ばかり息抜きしてずるい。とかこんな大変な時にこっちに来ないで付き合いかよ。とか思う反面、お仕事頑張ってくれてありがとう。たまにはゆっくりしてね。って思ったり、いろんな気持ちが入り混じりますよね!

わたしは自己中かもしれませんが、付き合い言っておいで〜と言っても、ありがとう〜。だけだとモヤモヤしたりしました!(笑)
なんか一言でも大変なのにごめんね。とか労いの言葉が欲しかったのを覚えています(>_<)!

  • ひさこりん

    ひさこりん

    私も内心は出かけたいし、付き合いっていっても楽しめるじゃんって思ったりもします。
    結局日中こどもといるのはママなんだし、
    いいとこだけ来たって本当の辛さはわかってもらえない。みんなに辛いだろうけど頑張れって言われると、がんばっているよ、でも周りは私にこれ以上もっと頑張れっていってるのかな?って考えたりしてしまいます

    • 3月15日
  • 0016

    0016

    分かります!!付き合いとか言っても楽しめますよね!!(笑)呑んだり食べたり、多少の気遣いはあるとしてもこっちからしたら充分エンジョイしてるだろ。って思います(O_O)

    そう思っちゃうのはきっと、産後のマタニティーブルーですよ(>_<)!みんなこれ以上頑張れなんて思っていないですよ(๑^ω^๑)
    頑張れ。よりも、お疲れ様。のがスッと入りますよね(^ ^)
    頑張ろうとしなくて良いんですよ!充分頑張ってるんですから!\( ˆωˆ )/

    • 3月15日
  • ひさこりん

    ひさこりん

    わかってもらえて嬉しいです( ^ω^ )
    やっぱりマタニティブルーですね。
    男の人はいいですよね。付き合いとかいって
    外行ったり楽しんだりしてるんですからね

    • 3月15日
  • 0016

    0016

    うんうん!ほんっと思います!!(¬_¬)(笑)

    この先も大変なことはもちろんたくさんありますが、今が一番大変な時期だと思います!!

    まだ身体も元どおりにはなっていないでしょうし、ストレスが溜まったときはこういう場を借りてでも吐いて、なかなか昼間は眠れないかもしれませんが、寝れる時はできるだけ寝てくださいね(>_<)!

    • 3月15日
  • ひさこりん

    ひさこりん

    ありがとうございます。吐き出せるとこがなくて、本当におかしくなるかと思いました。
    今が一番精神的にきついときなんですよね。
    もう少し頑張れば(*^^*)

    • 3月15日
怪獣息子二児のママ

変じゃ無いですよ(^^)
里帰り中だったらお母さんに赤ちゃんを見ててもらって少しでも睡眠とって下さい(*^_^*)

肩凝りや頭痛の原因になって育児どころじゃなくなりますよ_| ̄|○

旦那さんですが
出産をしたら皆んな思う事です(^_^;)
ストレスは皆んな抱えてます。
けど育児は2人でするので気を使わなくていいと思ってますd(^_^o)
と言っても女って気を使ってしまうんですよね〜( ̄▽ ̄)

産後はとにかく身体の変化が多くて泣いたりと喜怒哀楽が多くなりますが
遠慮せずご両親や旦那さんに頼って下さいね♡

因みに私は2人目を産んで上の子の学校行事や旦那のお弁当などやってたらストレスがピークになり
発狂しながらブラインド壊しました。(^_^;)
旦那が気を使う人じゃなくて何もしない人なので
キツかった〜_| ̄|○

  • ひさこりん

    ひさこりん

    ありがとうございます。
    ストレスは本当につもってきてるんですね
    自分が頑張らなきゃって思いつめて自分をおいこんでいるんですよね。体の変化にはびっくりしてます。いろいろ頼っていきたいんですがなかなかできず、困ってます

    • 3月15日
  • 怪獣息子二児のママ

    怪獣息子二児のママ

    育児は頑張っても空回しする事ばかりですよ(^^)
    可愛い〜お子さんも可愛い〜と思う余裕すらなくなったりします(T ^ T)
    私も実の親にすら気を使うタイプなのですが
    親に言われました。
    1人でなんて無理だよ
    自分の身体が元に戻ってから気を使ってちょーだいと言われました〜( ̄▽ ̄)

    • 3月15日
  • ひさこりん

    ひさこりん

    ついつい、気を使い、だったら自分でってなってしまうタイプで(;´Д`A確かに1人は無理ですよね。子供の笑顔に癒されますが、泣いたり訳がわからなくなると自分でどうしたらよいか心配になってしまいますね

    • 3月15日
  • 怪獣息子二児のママ

    怪獣息子二児のママ


    1人目ってね色々と不安だったり
    解らない事ばかりですよね〜(^^)

    12年前を思い出すと熱ぽいとか親が気がついてました〜笑
    親の私は全く解らなかったなぁ。

    子供ってオッパイ飲ませて、オムツ変えて、お風呂入れて、後は放置!笑
    何したって泣き止まなかったら
    鳴かせておけば良いのですd(^_^o)
    腹筋が強くなって便秘解消!

    縦抱きが嫌いとか横抱き嫌いとか
    暑い〜とか喉乾いたーとか
    1人で寝れないから寝かせて〜とか
    そんなもんです(^^)

    どうしてもグズってたら
    窓開けて外の空気でも当ててあげると案外泣き止むかもd(^_^o)

    • 3月15日
  • ひさこりん

    ひさこりん

    初めてはなんでも不安なんですかね
    しゃっくりとか私の飲ませ方が悪いのか?とか気をもっと休められたら、毎日少し楽にはなるんじゃないかと思ってはいるんですがね
    病院みたいに完璧にできないし、自分のやり方で育てて、本当によいのかとか、それでアレルギーになったらとか悪い方にばっかり考えたりしてしまいます

    • 3月15日
  • 怪獣息子二児のママ

    怪獣息子二児のママ

    そりゃー初めては不安ですよ〜(^^)
    大人になったって初めて行く職場は不安だし緊張するし(o^^o)

    1から10まで気にしてたらママが辛いだけだし
    ママになれて自分流の子育て!学んできた事
    親にしてもらってた事を思い出して子供にしてあげれば良いと思います(^^)

    アレルギーはなったらなったです!
    ウチの子はアレルギー性鼻炎で鼻水が酷くてかわいそー( ̄▽ ̄)とか思ってますけど
    防ぎようが無いですからね〜
    親としてやってあげる事はホコリが家に無い様にキレイにしてやる事位です(*^_^*)

    本の様に子育てはいきませんよ(o^^o)
    100人居たら100人皆んな性格が違うし育ち方も違いますからね♡
    我が家の次男坊は究極の暴れん坊で本を読んでどうしたら良いのかとか色々と試したけど全然効果0で
    駄目じゃーん!!って本を投げた事も有りましたよ笑

    結局は私の性格か旦那の性格に似てるんで
    旦那とどう思う〜?なんて話し合って自分流にやってますよ(^^)


    何が言いたいのかまとまらなくなってしまったのですが

    子育てには正解も間違いもないので
    日々勉強です(^^)
    なので自信を持って!
    赤ちゃんは結構‼︎強いですよ♡

    • 3月15日
  • ひさこりん

    ひさこりん

    なんか救われます(;´Д`A毎日1人ながらに考えたり、旦那も仕事が忙しくてまったくこないし、今週末はもっとこないし、
    夜になると寂しくて泣いてしまったりもあります(;´Д`Aだんだんと赤ちゃんのぐずりもなくなってきたので、ママより強いのかもしれないですね

    • 3月15日
  • 怪獣息子二児のママ

    怪獣息子二児のママ

    私も未だに泣きますよ(*^_^*)

    旦那も週の半分は帰って来ないので
    1人で子育てから全てやって
    疲れちゃったり妊娠中の喜怒哀楽も酷くて( ̄▽ ̄)

    一緒に頑張りましょ♡

    • 3月15日
  • ひさこりん

    ひさこりん

    ありがとうございます( ^ω^ )不安定でごめんなさい(;´Д`A頑張らなきゃですね

    • 3月15日
ハナ10

変じゃないですよ〜(^^)
産後はそうだと思いますよ。
普段何ともない事でイライラするし、初めての育児で一杯一杯なのでしょうがないと思います。
何でわたしだけ〜となりますが、もう少しでちゃんとお母さんになりますから。😀
可愛い我が子が身分に笑ってくれると疲れはなくなりますから。😍
ほどほどに頑張ってくださいね〜( ^ω^ )

  • ひさこりん

    ひさこりん

    ありがとうございます。
    こんな時もあったなって笑えて話せる時がくるとよいですよね

    • 3月15日
deleted user

おはようございます。
あ母さんだってストレス溜まりますよね。わたしもです。わたしだってストレスたまるからわたしも旦那にチクリと溜まってるよ〜と発言してます。変なこと聞きますがお母さんの名前ひさこさんですか?

  • ひさこりん

    ひさこりん

    ありがとうございます。そうです。
    ひさこです。あだ名で登録しようとしたら、すでに登録済みとなってたんです(;´Д`A

    • 3月15日
  • deleted user

    退会ユーザー

    わたしと同じ名前です。漢字は寿です。ひさこさんは?

    • 3月15日
  • ひさこりん

    ひさこりん

    私は全部ひらがなでひさこです(*^^*)

    • 3月15日
  • deleted user

    退会ユーザー

    あっそうなんですね。同じ名前って滅多にいないのでうれしくて。(^O^)
    でも、お母さんもストレス解消方考えた方がいいですよ。わたしも今日天気がいいから息子と散歩に行こうとおもって。わたし、実は花粉症なんですけど、家に引きこもってたらストレスたまるから。ひさこさんも今、赤ちゃん小さいし自分の余裕できたら解消法さがしてみてください。

    • 3月15日
  • ひさこりん

    ひさこりん

    本当に偶然ですね!嬉しい( ^ω^ )
    1ヶ月たてば、少し散歩もいいって言われましたので、外に少し出れたらよいですよね

    • 3月15日
  • deleted user

    退会ユーザー

    今は外に出れないのもストレスたまるとおもいます。あと少しの辛抱です。今はゆっくり休んでくださいね。

    • 3月15日
  • ひさこりん

    ひさこりん

    ありがとうございます。少しの辛抱ですね

    • 3月15日