
妊娠8か月になり、一度性別を聞いたら男の子だと言われたけど、その後赤ちゃんの性別が不安。男の子だと聞いた時は嬉しかったけど、今は半信半疑。名前も旦那が決めたけど、最初は好きじゃなかったけど今は愛着がわいてきた。服は黄色で揃えた。旦那に似て背が高く鼻の高い男の子を想像している。
8ヶ月辺りくらいやったかな?
1度だけ、医者に性別を聞いてみました。
『男の子ですねー』って
言われたんですが。。。
今になって、
『たった一回しか聞いてないし、それ以降赤ちゃんの股んとこ見てないしなー…ホンマに男の子なんかなぁ…』と不安に(笑)
私自身、昔から『将来男の子が欲しい』とずっと思ってたんで、
男の子だと言われた時は嬉し泣きしました(笑)
けど、今は半信半疑で。。。
産まれてこなわからんよなぁ(´•ω•`๑)と。
名前もほぼ旦那が決めました☆
『聡介』がいいと、私にはほとんど権限はなく。。。(笑)
初めは、何か『聡』という字が堅苦しい
いかにも真面目!みたいな感じで好きではなかったんですが、書く練習してる内に愛着が湧いてきました(笑)
『聡明で、人の話をよく聞き、理解し、人の間に入り仲立ちをする、人を助ける。』そんな人になって欲しいと言う気持ちで付けたみたいです´ω`*
とても、私には思い付きません(笑)
どっちが生まれて来ても良いように
服など、揃えた物は基本的に黄色にしました(笑)
旦那と買い物しながら、
『産まれてこなわからんから、黄色にしとくー』と言うと…
『どこまで疑り深いねん』と旦那に笑われましたが(笑)
旦那に似て、背が高く鼻の高い男の子だといぃなー♡と妄想膨らむ毎日です(笑)
- あーたん(10歳)

ちゃんはな
私の従兄弟が先月出産したんですが、検診で1度は男の子、と言われたものの途中で「やっぱり女の子だね〜」って言われたみたいです!そして、いざ出てきて助産師さんの第一声が「おめでとう〜!元気な男の子やで!」だったそうで、女の子と言われたのに出てきたら男の子だった。という話です(笑)
私も1人目の時はなかなか性別がはっきりせず、後期にちゃんとした証拠エコーをもらって確信しましたよ(•^u^•)!
聡介くん、素敵です!
由来もめちゃくちゃ素敵です★そんな風にしっかり考えてくれるご主人、羨ましいです〜!

あーたん
そんな事もあるんですねー∑(°口°๑)❢❢
『どないやねんっ』って思わず突っ込みたくなるよーな(笑)
証拠エコー、私も貰おぉかな(笑)
次の健診でもう一度聞いてみます(♡´艸`)
お義母さん的には
『聡佑』にして欲しいみたいなんですが、旦那が譲る気ないみたいです(笑)
他の事は基本私に任せるくせに、名前だけはいっちょ前に決めてました(笑)

みぞ
ステキな名前(´∀`)♡
私は男の子出産予定なんですが、うちの旦那ももう名前を考えたそうです笑
和慶なんですが、平和にその場を和ますようなそんな慶ばしい子になってほしいそうです!
そして和慶にはすでにいとこがいて旦那のお姉さんのお子さんが翔平くんっていうんですが、二人合わせて平和になるからいいねと旦那の身内と話ました笑
長々と失礼しました(>_<)
お互い元気な子出産しましょ(*>ω<*)

あーたん
素敵ですね(♡´艸`)
2人合わせて『平和』(♡´艸`)
いいぢゃないですかぁ╰(*´︶`*)╯♡
名前って、特に男の子は一生そのフルネームなのでいい名前をと思ってしまいますね╰(*´︶`*)╯♡
元気な子を産みましょう(οωΟ*)b
コメント