※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
M.
妊娠・出産

32w3dの妊婦がNSTで張りを感じ、薬を飲んで様子を見ています。子宮口は閉じており、来週まで様子を見る予定。張りによりお出かけが難しいことにショックを感じており、同じ経験の方のアドバイスを求めています。

32w3dの9ヶ月妊婦です。今日検診でNSTをしました。
すると、2.3分おきに張ってると言われ途中でウテメリン
飲んでまたしばらく様子見。薬を飲んでやっと10分感覚
くらいになったみたいです。元々初期から張りどめを
飲んでいて、8ヶ月くらいにマシになったので医師と相談
した上で薬の回数減らしてました。2.3日前からよく張る感じはしてたのですが、そんな分刻みで張ってるとは
思わず、、とりあえず子宮口も閉じてるし薬1日5回で
来週まで様子見になりました。

来週は、上の子の誕生日もありお出かけ予定でした
私もとても楽しみにしていたので仕方ないのは
分かってますが、ショックで、、
ただでさえ産まれたら我慢させることも多いのに
出かけられないともなれば上の子に申し訳なくて😢
どこにも気持ちをぶつけられないので
書かせてもらいました、、

この週数でこんな張ってた方いらっしゃいますか?
後1ヶ月はお腹にいてもらわないといけないので
それまでどのように過ごすのがいいのか
同じような方いらっしゃいましたらお願いします

コメント

r

30週のとき生理痛のような痛みがあり夜間に受診するとNSTで2〜3分間隔で張っていました😥
子宮口も閉じていたし頚管長もそこまで短くなってはいませんでしたが、痛みがあったからか?私はそのまま即入院になってずっと点滴をしています💦
シャワーも週1、トイレもポータブルトイレという安静具合です(´;ω;`)
今まで1週間ごとに2回点滴抜いて内服に切り替えようとトライしましたが、点滴がなくなるとまた結構な張りが規則的にきちゃうので抜けず、今のところ退院も未定です。

急な安静指示でショックなのはめちゃくちゃ分かりますが、入院となると尚更上の子もma-chan.さんもお辛いと思います😭💭もし早産になってしまっても

  • r

    r

    途中になってしまいました💦

    もし早産になってしまっても同じで尚更お辛いと思うので、割り切って張りが落ちつくまでしばらく安静にしておいた方がいいと思います😖✨

    私もそのまま産休に入ってしまったし、出産までにしたいこといっぱいあったのにきっと37wまでずっと安静で色々思うことありますが割り切ることにしました。。
    内服増やしたし、それで張りが落ち着いてくれることを願ってます🙌

    長々と失礼しました💦

    • 6月6日
  • M.

    M.

    aさんもお辛い中コメント
    ありがとうございます😢
    30週から入院されてるんですね…💦
    私も子宮頸管も問題ないし
    子宮口もしっかり閉じてるとは
    ゆわれたのでとりあえず薬でどこまで
    おさまるかって感じです、、
    入院するかレベルともゆわれたん
    ですが痛みはなく上の子もいるので
    とりあえず入院は免れました、、

    急にこうなると気持ちがついて
    いかないですよね
    赤ちゃんのためにも上の子のためにも
    安静が私にできることなので
    気持ちを切り替えて残り頑張ります!

    お互い正産期までもう少しですね!
    入院、点滴ほんと辛いと思いますが
    頑張りましょう😭👍
    お優しいコメントありがとうございました✨

    • 6月6日
  • r

    r

    頭では赤ちゃんのため、仕方ないと分かっていても気持ちが本当についていかないですよね〜😭🙌
    私も分かってはいるのに泣いちゃった日もありました(´;ω;`)

    でも、上の子いるのに入院となったら私の何倍もつらいんだろうなぁ、、と思います。このまま本当におさまってくれますように🥺🌸

    きっと予定日も近いですよね^^
    お互いがんばって元気な赤ちゃん産みましょうね!!
    ありがとうございます✨

    • 6月6日