※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
にゃんず
子育て・グッズ

お子様の習い事について、サッカースクールの無料体験に興味があり、将来的にはお習字やピアノを考えています。昔習っていたことも気になっています。

お子様は何か習い事をされていますか?
教えてください。

近所のサッカースクールのお知らせがポストに入っており気になっています。
再来週に無料体験があるようで、参加を考えております。

将来的には、近所のお習字に小学校に上がったあたりから通わせたいと思っています。
家にピアノがあるので、男の子ですが勿体ないので習わせたいなぁ、なんてちょっとケチなことも考えています笑

自分が昔に習っていたもの(ピアノ、お習字、絵画、そろばん、空手、算数、英会話)も気になっています。

コメント

✩sea✩

息子はサッカーだけです( ᵕᴗᵕ )
長女はスイミングとダンスと絵画教室に行ってます(^^♪

a...

今検討中ですが、
上の子はダンスかスイミング、英会話予定です。下の子はスイミングに通うつもりです。

  • a...

    a...

    うちが行こうとしてるスイミングは1〜3歳は親子プール、3歳の誕生日〜は一人で入り保護者は見学スペースで見守る感じです😊
    月謝もバカにならないので、うちは1つ、頑張って2つが限界な気がします💦

    • 6月6日
ひーこ1011

娘がヤマハに通ってます。
本当はダンス・スイミング・習字も気になってますが、そんなに習わせてあげられる余裕もないので、とりあえずヤマハオンリーです。

下の子はまだ何もやってませんが、上の子よりやる気あるので、多分2年後にヤマハに入れると思います😊

  • ひーこ1011

    ひーこ1011

    ヤマハはグループレッスンだと小学生になるまでは親付き添いなので、つきっきりです😅

    • 6月5日
  • にゃんず

    にゃんず

    なるほど!
    今思い出しましたが自分も幼稚園時のリトミック、小学生時のピアノはヤマハでした…笑
    親いたかな…?と思い出せませんが笑

    • 6月5日
にゃんず


皆様ありがとうございます。
お子様は習い事に行っている間、母親は付きっきりですか??
書き忘れでスイミングもやっていたのですが、幼稚園内で行っていたので親は側にいなかったような…思い出があります。
他は小学校上がってからだったので、近所のものはひとりで通って距離のある教室は送り迎えだけで親は帰宅していたような…。