※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆかり
家族・旦那

皆さんの旦那さんはお子さんが産まれてから生活を変えてくれてますか?ま…

皆さんの旦那さんはお子さんが産まれてから生活を変えてくれてますか?
また、夫婦関係に変化はありましたか?

うちは、旦那の仕事が忙しい事も考慮して寝室は分けていますし、休日も特別積極的に育児に関わってくれるわけではないので、
お前はこの子が産まれてから少しでも何か変えたのか?といつもイライラしてしまいます。

産後すぐはオムツ替えやミルクもしてくれてたりしたので「2人の育児」だと感じられていたのですが、今はそのようには思えません。

それもあって夫の事を産前のように愛せなくなっているのを実感しています。ついつい辛辣な言葉や文句を言ってしまいます。
私がそんな風に変わってしまったから夫も前のように私の事を愛してくれていないのがわかります。

出産前はあんなに仲良しでお互い労わりあって、感謝や愛情を示す言葉を毎日掛け合っていたのに、今は見る影もありません。
以前のように愛されていないのが辛く悲しいです。
でもその事が心を支配すると子どもに対して笑顔で接する事が出来ないので、「夫の事を考えるのはやめよう」と思うとますますどうでも良くなって夫を愛せず、冷たい態度や無関心な態度をとってしまいます。

うまくバランスが取れない中ですが、たまに「夫大好きだった頃の自分」が戻ってきて夫に抱きついてみたりするのですが、向こうから同じ反応が返ってこないためイライラして物を投げつけてしまいました。

以前の2人に戻ることは無理なのでしょうか。

コメント

キャラメルモナカ

見返りを求めるのをやめてみたらどうでしょうか?私からすると産前と産後でどうしてお互いの関係が変化してしまうのか不思議です。私達夫婦は産前産後も常に仲良しですが、旦那様が生活を変えるような事はしていませんよ❗️仕事が一般職とは違って多忙なので今まで通りです❗️寝室を分けてしまったのは分けて欲しいと言われたのですか?以前のように愛されていないのが辛く悲しいのは旦那さんも同じかもしれませんよ。

  • ゆかり

    ゆかり

    旦那さんにイライラしたりしないのですか?

    寝室は分けてほしいと遠回しに言われました。
    たぶん旦那も以前のように愛されていないの事に対しては何かしら感じていると思います。
    生活を変えろというのはちょっと言い方が違ったかもしれません…。仕事がある日は当然無理ですよね。休日の過ごし方…?ですかね?少しはスマホ持つ時間減らしたら?というか…

    • 6月5日
みき

なんにも変えてくれないけど、シングルマザーになったほうが働いたり大変なのでもう期待しないことにしました🤣

  • ゆかり

    ゆかり

    そうですよね!笑
    私もシングルマザーは現実的ではないので、離婚は無いんですけど…。
    まだ期待しちゃいます😔

    • 6月5日
いち

うちの旦那も一切変わらなかったですよ。
仕事から帰ってきたら、ゲーム…ひたすらゲーム。
ゲームをしていないのは食事の時と寝ている時だけ。
子守の時でさえゲームしてましたよ。
私が妊婦の時も、産後も変わらず。
家事育児一切なし。
会話しててもゲーム片手で、向き合って話してくれない。
これは、産前からずっとでした。

こっちは命がけで旦那の子供を産んだのに、なんなんだろうな。わたしって、旦那にとってなんなんだろう?ただの家政婦?ベビーシッター??と思いました。
それを伝えたり、家出をしてみても変わらず。
もう何をしてもこの人は変わらないと思ったので、早々に離婚しちゃいました。

人によっては、1歳くらいになって、子どもが反応を返してきたり、おしゃべりしだすと楽しくて育児に目覚める人もいるらしいですが、私はストレスで目眩と難聴を起こし、そこまでがまんできませんでした。

ゆかりさんは、まだ時々好きだった頃の気持ちが戻ってくるのであれば、まだやり直せるかもしれないですね。
私は産後、そんなこと一切なかったので…

  • ゆかり

    ゆかり

    ゲーム好きなところ、似ています。
    離婚されて正解でしたね。

    本当は旦那のこと愛したいのですが…。難しいです

    • 6月5日
ともすけ🔰

夫婦関係に変化はないです。
旦那さんも本当は子供とのじかんも欲しいと思っているはずです。
期待する気持ちもわかりますが、求めすぎてもお互いがしんどくなるだけだと思いますよ。
求める前に、自分から変えていくことがベターだと思います。

  • ゆかり

    ゆかり

    たしかに、相手に求めるより自分が変わるのが一番早いですよね。
    頭ではわかっているんですけど。

    子どもとの時間、平日は欲しいと思っていると思います。
    週一回の休日は、子どもとの時間たっぷりあるのに自分が可愛がりたい時しか可愛がりません。

    • 6月5日
🧸𖤣𖥧

旦那さんに求めすぎていませんか?
自分はこんなにしたのだから、
同じようにしてというのは
少し違うかなと思ってしまいます。
相手に変わる事ばかりを求めていても
お辛いだけだと思います。
まずはご自分から旦那さんに優しくし、感謝することを心がけてみたらいいかと思います。
旦那さんだって、蔑ろにされていると感じ、辛く悲しんでるかもしれませんよ。

  • ゆかり

    ゆかり

    そうですね。求めすぎていると自分でも思います。でも今までそれに応えてくれていたので急に物分かり良く求め無くなることができません。一度「ある」状況を経験していると「ない」には中々戻れないんです。

    • 6月5日
r.i.mama

うちも娘が乳児のときはそうでしたよw
でも子供が歩いたり喋り出して、公園やらおもちゃで一緒に遊ぶようになったら変わります。
うちの旦那は娘が喋り出すようになってからお話ししたり、娘が公園行きたいって言うと仕事終わりでも連れて行って遊んでくれます。
おかげで、ママなしで買い物や公園行くし、今ではパパっ子です!
たぶんゆかりさんは旦那のためにこんなに配慮して色々してるのに!!ってなってるんだと思います。
うちもそうでした😂😂
でも今は期待も何もしてません。
ただしてくれたことに対して感謝は忘れないようにしてます。
自分が頑張りすぎないこと、期待しすぎないこと、これからどういう風に一緒に育児や家事やらやっていきたいのか旦那さんに話してみるといいんじゃないかなと思います!

  • ゆかり

    ゆかり

    ありがとうございます。話し合いの機会設けてみます。

    • 6月5日