※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
チャーチャン
妊娠・出産

妊娠37週の検診で内診とエコーを受け、陣痛や破水について不安。B群溶連菌が見つかり、ペニシリン治療が必要か不安。同様の経験をした方の対処法を知りたい。

長文です😅

今日37週0日(正産期突入)で1週間ぶりの検診がありました👶🏻今日はNSTはお休みで、エコーと内診でした。
内診では少し強めにグイグイと診てもらい、1週間前の1㌢弱から▶︎1㌢くらいかな...ということで僅かにひらいいるようでした。ただ、個人的に1.5㌢〜2㌢くらいいってて欲しかったので、ちょっとガッカリでした😅ただ、その内診で、お腹も張りやすく、また胎動がグイグイゴロゴロとダイナミックに感じます👶🏻このまま陣痛とかこないかな〜と思いますが、みなさん何週の内診から陣痛、破水など来ましたか⁇

あと、前回のおりもの検査でどうやら陽性だったらしく、B群溶連菌(常在菌)があると今日言われちゃいました🙁膣内に妊婦さんがこの菌を持っていると、分娩中に赤ちゃん👶🏻に感染する可能性(敗血症や髄膜炎といった生命に関わる病気を引き起こす)があるとの事で、場合によっては、分娩時にペニシリンを点滴投与し、膣内を消毒するそうです👨‍⚕️健康な女性であれば誰でもこの菌はだいたいある?そうで、見つかったからといって悪いという事ではないと言われましたが、ちょっぴり不安になりました😦

このようにB群溶連菌が見つかった事ある方、その後の経過や処置などどうでしたか⁇

コメント

ゆう

38週 破水
37週 陣痛
38週 破水
でした!!

同じく下の子2人が陽性で点滴しながらのお産でした!不安ですよね😞

  • チャーチャン

    チャーチャン

    ありがとうございます😊
    点滴しながらのお産なんですね👨‍⚕️💉💦その点滴によって体調などどうでしたか⁇🤔

    • 6月5日
  • ゆう

    ゆう


    特に変化もなく違和感なくって感じです!🙆‍♀️ 点滴が間に合わないとかが1番怖かったんで病院ついたらすぐに陽性だから点滴ー!てこちらから先に言ってました😂

    • 6月5日
  • チャーチャン

    チャーチャン

    そうなんですね!安心しました😊私も先に言ってみたいと思います😂

    • 6月5日