※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
かげっち
子育て・グッズ

育休延長の手続きについて、市役所での再発行可能かどうか確認が必要です。焦らず、市役所に相談してください。

会社の方に聞いてもいまいちわからないので教えて下さい。
10月11日まで育休なのですが、待機になったため育休延長しようと思ってます。
先日不承諾通知と言うものを発行してもらいました。
ですが、会社の方には今回発行してもらったのは使えません。と言われました。
5月末に発行して7月1日~となっているので、使えるものを発行してもらうならいつ市役所に行けばいいですか?
一度発行してもらってもまた発行してもらえますか?
間に合わなかったら…と思うと焦ってしまって。
わかりにくい質問なのですが、回答よろしくお願いします。

コメント

1児ママ

入りたい月の不承諾通知書を発行してもらって延長しました。
わたしは2回は発行してもらえました。

  • かげっち

    かげっち

    ありがとうございます!
    入園希望期日が10月になってたらいいってことですね!

    • 6月5日
ゆいぞう

10月11日まで育休があるなら9月か10月入園分じゃないですかね?
9月なら8月中旬頃10月なら9月中旬頃に市役所で貰えますが市町村によっては違いがあるかもなので市役所に育休はいつまでで育休延長したいけどいつ分をいつまでに申請すれば貰えますか?と問い合わせた方が確実だと思います💦
お役に立てずすいません💦

  • かげっち

    かげっち

    この7月1日~の部分が10月1日~に
    なっても大丈夫と言うことですかね?
    役所に問い合わせでもいけるんですね!
    ありがとうございます(*^^*)

    • 6月5日
  • ゆいぞう

    ゆいぞう

    10月1日〜でなければダメだったという事ですね💦
    今回申請したので10月入園の申請をしなくても発行して貰えるのか申請をし直さなければ行けないのかは市町村によって違いますのでご確認ください💦

    • 6月5日
  • かげっち

    かげっち

    画像までありがとうございます(>_<)
    市役所に問い合わせてみますね♪

    • 6月5日