※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
かこ
家族・旦那

離婚することになりました。いまのところ協議離婚の予定で、親権は私で…

離婚することになりました。
いまのところ協議離婚の予定で、親権は私です。

子供は1歳1ヶ月で、まだ父親のことは理解していないと思われます。
離婚を切り出したのは旦那の方ですが、客観的に見ると妻子を捨てたということになります。

いろいろと協議するなかで面会条件についての話になりましたが、私は子供が理解できる年齢になったときに、家族を捨てた父親のことをどう説明するか決められずにいます。
死んだことにしようかとも思いましたが、将来必ずバレるだろうし嘘をつきたくない気持ちもあります。

皆さん、お子さんにはどのように説明していますか?
何歳頃から説明されましたか?

いろいろとお話がうかがえれば幸いです。

コメント

もも

うちも年内離婚しますが、離婚言い出したのは旦那です。
でも、これからも息子とは面会します。
面会は一切なく、縁を切るんですか?

  • かこ

    かこ


    面会についても迷っています。。

    分かりにくい質問になってしまったのに、ご回答いただいてありがとうございます!
    また改めて質問いたしますので、お時間があればご覧いただければ幸いです。

    • 6月6日
ぽこ

コメント失礼します。
離婚理由がわからないので難しいところではありますが...。
嘘をつく必要はないと思います。だからといって、面会するorしないということを両親が今の段階で決める必要もないと思います。
わたしなら、子どもが大きくなって自分の意思で会いたいと言うまでは待ってて欲しいと伝えると思います。
成長していくなかでその子にはその子の価値観が芽生えてゆくものです。
物心ついて事情が理解できる年になったときに、ありのままの事実(例えば、他に女を作って出ていったとか、喧嘩が絶えなくて一緒にいない方がいいとなったとか。お父さんがまだ生きていることとか。あくまでお母さんの感情は抜きにした、客観的事実)を伝えて、それでも会いたいと子どもさん自身が言うなら、その願いを叶えてあげればいいと思います。
親同士の事情にお子さんが巻き込まれるのが一番辛いことですよね。なので、あくまで選択権はお子さんに委ねる形で、それまではそっとしといて貰うように相手にも伝えておけばいいと思います。
伝える年齢に関してですが、特別養子縁組などにおいては、 「血が繋がっていないという事実を小学校に上がる前までに伝えるように」という決まりがあるそうです。そのくらいの年齢になるとある程度の理解力はついていますし、思春期に差し掛かる前にきちんと伝えておくことでその事実と素直に向き合うことができるそうです。
内容が異なるケースではありますが、少なからず共通する部分もあるのかなとも思い記載させていただきました。
心身ともにお辛いことと思いますが、お身体をお大事にしてくださいね。
yokoさんとお子さんの幸せを願っています。

  • かこ

    かこ


    質問を書いているうちになにが聞きたいのか分からない文になってしまったのに、お時間を割いてご丁寧な回答をいただき、本当にありがとうございます。

    面会については、離婚にあたり公正証書を作ろうとしていて、それを作って離婚が成立したら、旦那にはもう一生会わないつもりなので、決めなきゃ!と焦っていました。
    ご回答を受けて今日弁護士さんに相談したところ、公正証書上は当面の間面会は行わない、くらいに留めておいて、将来のお子さんの意思に任せましょう、とのアドバイスをいただきました。
    きっかけを作ってくださり、ありがとうございます!!

    子供を巻き込んでしまったことが一番申し訳なく思いますが、もう戻らないと決めたので、子供のことを最優先で考えてベストな道を進みたいと思います!

    • 6月8日
  • ぽこ

    ぽこ

    お返事ありがとうございます。
    一大決心を目の前に焦る気持ち、とてもわかります。大切なお子さんにも関係する内容なので尚の事ですよね。

    公正証書を作るにあたり、少しでもお力になれて嬉しい限りです。これから心機一転、新しい道を歩み、yokoさんとお子さんが前向きに進んでいけることをお祈りしています*

    • 6月9日