
幼稚園で毎日娘が他の子を叩いたり押したりしていると指摘されており、担任とのコミュニケーションに悩んでいます。他の保護者からは娘が他の子と仲良くしているとの報告もあり、状況が複雑です。どうすれば良いか悩んでいます。
変な聞き方ですが………
幼稚園で約毎日お迎えの時に「☆☆ちゃん叩きました」「☆☆ちゃん推しました」等の話のみしかされないのは、それを直せ、直してから来いといわれているんでしょうか??
今年4月に入園し、5月後半から言われ出し、約2週間くらい毎日叩いた、押した、引っ掻いたと言われます。
娘には辞めるよう言いますが、娘もちゃんと反省はしつつも同じお友達をやってしまうようです…
流石に毎日言われ私もお迎えにいきたくなくなってきました。
担任に言われる娘の様子が明らかに異質なので…
ただ。保育参観やお手伝いのママさんは
「娘ちゃん他の子のお手伝いしたり、仲良く遊んでるよ?」と言われました。
もうわけがわかりません´д` ;
とりあえず、言い聞かすことだけなんでしょうか…
というか、叩いた理由や経緯を先生がわからないというのはちゃんと見ていない?と不安になりました。
モンスターペアレントな考え方ですかね??
毎日我が子の悪い状態を言われたら…親はどうするべきなんでしょうか?
- ♪♪ママン♪♪(6歳, 9歳)
コメント

冷やし中華
そう先生に言われたら「どうすればたいいですかね?💦アドバイス下さい」っと言ってみたらどうでしょう?
先生が何が言いたいのかが分かるかもしれないです。
冷やし中華
どうすればいいですかね?💦アドバイス下さい💦です😅
♪♪ママン♪♪
一応「伝えていくしかないですね〜」みたいなことは言われるんですが、、、
アドバイス下さい!言ってみます!!
ただ、明日園長先生と話し合いをしてみようと思います💦