※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
とんちゃん
子育て・グッズ

赤ちゃんがうつ伏せ寝で寝るポジションが定まらず、腕を枕にしてウネウネします。対策は早い時期に枕は使わず見守ること。同じような経験の方、対策ありますか?

うつ伏せ寝が多い赤ちゃんいる方にお聞きしたいです。寝るポジションが定まらないみたいで右向いたり左向いたりしてウネウネします。よく、腕を枕代わりにして寝てます。枕などはまだ早い時期かとは思いますが何か対策してますか?
同じ様にウネウネしますか??
見守ってて良いんですかね。。なんだか寝辛そうで。。
うつ伏せ寝に対する批判はご遠慮下さい。対策はしています。

コメント

deleted user

その頃から今までずっとそんな感じで、寝入るまでうつ伏せでうねうねしたり頭の向き変えたり腕を枕にしたりしてます😂😂
手助け?すると怒るのでそっとしてます😅

  • とんちゃん

    とんちゃん

    怒りますよね😂そっとしておきます。ありがとうございます!

    • 6月5日
まーみー

うちも7ヶ月後半くらいからうつぶせ寝じゃないとダメで、仰向けにしても朝起きたらうつ伏せなので、うつ伏せのままです😂
ウネウネしてるのは眠りに落ちる時に自分を落ち着かせるためらしいです。
仰向けで頭ブンブンしてませんでしたか?
あれと同じなんだそうです。
本人たちは安心する体制を探してるだけなので、見守りで大丈夫ですよ😊
この時期からうつぶせ寝する子、本当に多いですよね!
噂には聞いてましたがびっくりです🤭

  • とんちゃん

    とんちゃん

    そうなんですね!なんだかモヤモヤしてましたが、見守る事にします😂ありがとうございます!

    • 6月5日
あゆっぺ

うちもそれくらいの頃からうつ伏せか横向きで寝るようになりました。夜中にゴロゴロ転がって、私の場所まで取られちゃいます😅気付いたら頭と足逆なんてこともしょっちゅうです😅

  • とんちゃん

    とんちゃん

    やっぱりコロコロ転がりますよね。可愛い寝姿ですね😍気持ちよく寝てれば🆗ですよね!ありがとうございます!

    • 6月5日