![どきんちゃん。](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![あい](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あい
私も同じように1回目引っかかりました😭次の再検査まで2週間あったのでその2週間で食生活見直してサラダから食べたりお米を減らしたりパンを低糖質パンに変えたりして気をつけていたら再検査大丈夫でした😊私と同じ産院で産んでるママ友に聞いたら3人とも1回目引っかかってたので割と引っかかる人多いのではないでしょうか??
私はその後の後期の糖質血液検査では全然大丈夫な数値でしたのでやっぱり食生活の見直しかな?って思います😊
ストレスにもなってなかなか大変だと思いますが頑張ってください💪
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
4回採血ということはブドウ糖負荷試験をするんですかね??
わたしも初期の血液検査で一人目も二人目も引っかかり糖負荷試験受けましたが、セーフでした😅😅
とにかく甘いものや炭水化物、パンなど控えました😂
-
どきんちゃん。
なんか前回よりも甘い炭酸飲料を飲んでから時間の間隔を空けて4回採血するって言われました😔💉
全く食べないというより、量を減らしたって感じですか??私、パンが物凄く好きで・・😭- 6月5日
-
退会ユーザー
たしか飲む前、飲んでから30分後、60分後、120分後だったと思います!💉
パンは全く食べてなかったです!😅元々そんなに好きじゃないので😭糖質の低いブランパン?とかにしたらいいかもしれないですね💪🏻- 6月5日
-
どきんちゃん。
そうです!(笑) すごい時間掛かるな〜って思いました🤣
そうなんですね!!お米や麺類も控えてって感じで食生活見直しました??- 6月5日
-
退会ユーザー
かかりますよね😂刺されまくって腕も痛いし😂笑
お米は夜だけ抜いてました☺️ラーメンだけは食べてました(笑)好きなので😂- 6月5日
-
どきんちゃん。
しかも私血管が細いせいか大体失敗されるんですよね🤣
私も胎児の体重が少し小さめで朝昼晩と炭水化物ガッツリ食べてたので、夜は控えてみます😭- 6月6日
![ma](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ma
再検査まで炭水化物、甘い物を減らす野菜から食べる、適度な運動を心がけるといいですよ😊それでもブドウ糖負荷試験で引っかかれば、更に食事には気をつけなければなりません(;>_<;)
-
どきんちゃん。
なるほど!!長女が今動きたがりで日頃外に出ない時は無いので運動は適度に出来てるんですが、、やっぱり食生活ですかね😭 パンが好きで朝2枚食べたり、結構お腹が満腹になるまで食事も摂っちゃうので・・😔💦
一人目との変化が沢山あって困っちゃいますね🤣- 6月5日
![双子ママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
双子ママ
私も1回目はギリギリひっかかっちゃいました😅
でも2回目、特に何かを気にすることなく受けて、普通にクリアでした!
-
どきんちゃん。
病院での数値で、170以下がセーフだったんですけど、私の数値が172でギリギリアウトだったんですよ🤣🤣
結構引っ掛かる方多くてびっくりしてます😳- 6月5日
どきんちゃん。
食生活なんですかね😭 調べるとその日に食べた物で変わったりするとも書いてあったので。
サラダから食べるようにしてるんですけど、、日頃ジュースばっかり飲んでるのせいもありますかね😆💦
次まで2週間あるので頑張って改善してみます!