![わん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
夜間断乳で改善される可能性はありますか?夜中1〜2時間おきに起きて授乳しているが、6ヵ月頃から悪化し、夜泣きが増えた。お腹いっぱいになると自ら乳首を離す。
夜間断乳に失敗された方、成功された方に質問です。
おっぱいのせいで夜間起きてるのであれば夜間断乳試したいのですが、判断が難しいです。
夜中は1.2時間おきにおきて、授乳は3回までと決めて、授乳クッションで授乳してます。
おなかいっぱいになると自分から乳首を離します。布団おいてそのまま寝るときと寝ない時があります。
母乳たくさん出るのでお腹すいて起きてるのはないと思います。
産まれてからずっと頻回に起きるこではありますが、6ヵ月頃からはひどくなり、おっぱいというよりも夜泣きといった感じです。
これでも夜間断乳で改善される事ってありますか??
- わん(6歳)
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
夜間断乳するなら3回食に
なってからじゃないとなかなか
大変です😭うちも頻回授乳で
寝不足すぎたので9ヶ月で
夜間断乳しました!
![ゆか](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆか
同じ月齢ですね😊
夜中1.2時間おきって辛いですよね~😭😭😭うちも2時間くらいです………
お腹空いて起きてるわけではないと仰ってますが、でもおっぱいあげればある程度飲むんですよね?
だとしたら、お腹すいてるかのど乾いてるかなのでは?と思います💦
私の場合はですが、前回の授乳から1.5時間以内ならとりあえず抱っこして泣き止ませて寝かしつけして、無理そうならおっぱいにしてました。2時間以上空いてたら即おっぱいあげてました!
最近暑いので脱水も心配だし、寝不足つらいけど仕方ないと思って………
そして、誰に聞いてもどこで相談しても、3回食になるまでは赤ちゃんが起きるなら夜中も授乳してと…😂赤ちゃんが自分で寝てて起きないならいいけど、起きるってことはお腹すいてる・喉乾いてる・不安を感じているのどれかだから、ちゃんと対応してあげてと…😣
そんな事言われても………つらいよ………って感じですよね😔😔😔
ちなみにですが!今離乳食は何回ですか?もう2回食なってますか?
うちは2回食はじめて1ヶ月くらい経つ(朝と夕方にあげてます)んですが、なんと、突然、昨日と今日の2日間、夜間授乳なしでした😭😭😭❤️
2回目の量が1回目と同じくらいしっかりガッツリ食べるようになったからかな?と…あと、変わったことといえば、夜中にクーラー付け始めたことですね🤔大人は少し肌寒いですが、息子にとっては快適みたいです😂
このままこれからも続いて欲しいと願ってますが…どうなることやら😢
長くなってしまいました💦
お辛いと思いますが、一般的な夜泣きのピークは7~8ヶ月と聞きますし、もう少しの辛抱かと😣
もちろんもういろいろお試しかと思いますが、夜間断乳以外に環境調整や寝かしつけの方法を変えるなど、まだなさっていないことがあればまずそちらを…と思います😊
必ず終わりは来ます!夜まとめて寝れるようになります!一緒に頑張りましょう!!
-
わん
2回食にしてから1ヵ月半たっていて、規定量以上にモリモリ食べます!
17時にごはん、授乳、寝る時18:30ごろまた授乳しますが、19時半とか20時に大泣きしてら起きるので、お腹空いてる訳ではなさそうです(T ^ T)- 6月5日
-
ゆか
確かに19時半とか20時はお腹すいてるわけじゃなさそうですね😣
というか、うちと一緒すぎてビックリしました😳
うちは最近ごはん後の授乳をやめましたよ~!ご飯しっかり食べるようになってきたし、お風呂前に授乳すると、お風呂後の授乳はあんまりお腹すいてなくて量飲めないからまたすぐお腹すいちゃうのかな?と思って、17時ご飯→17時半お風呂→お風呂後寝室へ行き18時頃授乳→就寝にしました!
そして20時頃に必ず起きます😭…が、数日前まではそこで起きたら何やってもおっぱいあげないと寝なかったのですが、この2日は抱き上げてゆらゆらトントン歩き回る…とするとウトウトして寝てってくれるようになりました。
もう1つココ最近で変えたこと思い出しました~!
18時の授乳後すぐに寝かしつけに入るのではなく、限界眠い……みたいになるまで寝室で遊んでます😊といっても息子が好きに遊んでる横で私はゴロゴロしてるだけですが笑
夜間頻繁に起きる子はママが大好きすぎて、寝てる間にいなくなるかも😱と不安になるから起きちゃう。寝る前の時間にたっぷりふたりきりの時間を作ったら安心する。とねんトレ本で読み、授乳後から寝るまではスマホも何も見ずにただ息子だけを見つめてゴロゴロしてます。
そしてその間、どこでもいいので息子の体のどこかを触ってトントンしてます😊
息子は足先がぽかぽかしてくると眠いサインなので、そうなってきたら抱っこして寝かしつけしてます😊- 6月5日
-
わん
なるほど!寝る前は布団一周して疲れ果てて寝ますが、体に触るの試してみます💖ネントレ 効果あったこと他にも教えていただけるとらうれしいです^_^
私は2冊買いましたが、添い寝では寝れるようになりましたが、夜中は相変わらずです(T_T)- 6月5日
コメント