※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
れいな
お金・保険

幼稚園入園と出産の両立に不安。同じ経験の方、話を聞きたいです。

来年幼稚園、今年出産予定の専業主婦です。
同じような状況な方いますか?
またこの形経験した方いますか?
入園するとお金かかりますよね~
でも産まれるから仕事はできない🙇‍♀️
この先心配です🤦‍♀️
同じような状況、状況だった方の話が聞きたいです!

コメント

プーさん大好き

今ではないですが、二人目が産まれるときの状況とにています(長男2歳10ヶ月のときに、長女が誕生)
長男は2年幼稚園にしました😝毎月32500円ほど月謝がかかり、バス停まで送り迎えもあり、時間に追われるのもなぁ...と思って(笑)

  • れいな

    れいな

    年中から入園したということですか?🤔

    • 6月5日
  • プーさん大好き

    プーさん大好き

    そうです、そうです。長女も2年幼稚園にします

    • 6月5日
  • れいな

    れいな

    無償化になりますが、
    なんかお金大変そうで😂😂
    産まれるので幼稚園行って欲しいんですけど😂

    • 6月5日
  • プーさん大好き

    プーさん大好き

    公立か私立かでも変わってくると思いますが、願書や面接代(試験料みたいなもの)、入学金、制服や体操着など、お金はかかりますね(;o;)無償化になれば、毎月の負担は少ないと思いますよ

    • 6月5日
  • れいな

    れいな

    最初は色々とお金がかかりますね😂
    なんとかやっていけそうですが
    色々金銭面で不安です😭

    • 6月5日
あーぽん

同じでーす‼︎
でも10月から無償化になるのでそれだけで幼稚園二人分減るので大助かりです😂

  • れいな

    れいな

    無償化なりますよねー!
    幼稚園もですよね?
    それだと大丈夫ですかね?😂
    お金が色々かかる気がしてならないんですが😂

    • 6月5日
  • あーぽん

    あーぽん


    娘の幼稚園は無償化なります‼︎
    なので入園金や制服代教材費バス代くらいで月々がぐっと減るので助かります😂
    二人目なので入園金も半額なのでありがたいです😭💓

    • 6月5日
  • れいな

    れいな

    2人目は無償化じゃないのですか?🤔
    3歳になっても!

    • 6月5日
  • あーぽん

    あーぽん


    無償化ですよ‼︎
    ただ無償化というのは月々の保育料が無償化になるだけで全く払わなくていいわけではありません‼︎
    入園金や教材費などはもちろんですが、月々も給食代とバス代は払わなければいけないんです‼︎

    • 6月5日
  • れいな

    れいな

    答えてくださった入園金を保育料と勘違いしてました😂
    2人目は半額になるだけなのかなーと思っていました😂
    3歳からは無償化ですね🤤

    • 6月5日
ことり♪

去年の私です!
まだ無償化はしてないですが、普通の私立幼稚園で毎月31000円ほど、+バス代です。
保育料無償といっても0ではないので負担はありますが家計的にはかなり助かります✨
まだお昼寝するので習い事は控えていますが浮いたお金で習い事させます。
ちなみに、、幼稚園行ってから赤ちゃん育児かーなーり楽です🤣
なので夏休みが恐怖です😱笑

  • れいな

    れいな

    かなーり楽ですか!!
    やっぱり幼稚園行かせたいーってなりました😂笑
    最初は出費多いけど無償化となるとやっぱり月々は楽になりますかね😂

    • 6月5日
ママリ🔰

これからですが、年末年始に出産予定で、下の子が来年4月から4年保育で入園予定です😊

上の子は4月から無償化対象ですが、下の子は2歳児クラスなので1年は無償化対象外…それに無償化といっても保育料のみなので1年は2人合わせて月4万くらいの出費になります😭

でも1人3万3千円くらいなのですが、無償化になれば毎月かかるのは7千円くらいになるので、だいぶ助かると思います☺️

  • れいな

    れいな

    やはり助かるんですね!
    最初の出費を頑張ったら
    月々はそんなないですかねー😂😂👏

    • 6月5日
亜美子

うちは去年2人目を出産しましたが
上の子は来年から幼稚園年少さんで同じく専業主婦です🤗

ちょうど無償化になったタイミングで入園できるのでありがたいです😍
10月に幼稚園の申し込みですねー‼︎

私の住んでる地方自治体は今年の10月から1人目でも保育料が無料になるのですが
私はまだ専業主婦してたいので下の子と家にいるつもりです

  • れいな

    れいな

    やはり無償化って大きいですかね?🥳
    やって行けるかなぁ😂
    金銭面不安です😭
    上のお子さんは同級生ですかね?♡

    • 6月5日
  • 亜美子

    亜美子

    上の子は同級生ですねー❤️
    うちは2学年差の姉妹なので
    ゆうとママさんのところは3学年差になるんですかね?

    正直実際に幼稚園に入園してみないとどれくらいお金がかかるのか分からないですが💦
    家計が苦しとなったら私も仕事に就いて次女も保育園入れます😂

    でもできればまた2学年差で3人目を産んでその後仕事の事は考えたいのが本音ですー😭

    • 6月5日
  • れいな

    れいな

    3学年差です♡
    2人目産まれてもないけど
    3人は欲しいですが、
    お金の問題が、、笑

    • 6月5日