
生後1ヶ月半の赤ちゃんが夜は6〜8時間寝るが、昼間は泣き止まず困っています。ミルクやオムツは問題ないが、原因や対処法がわかりません。
生後1ヶ月半です👶🏻
完ミで育てています。
最近夜は6時間、長いときで7時間〜8時間空きます。
ですがその反動なのか、日中は一回も寝てれずグズグズです。なんならミルク飲み終わった直後に泣き出します。
ちなみにミルク140あげているので足りないわけではないと思いますが、、
オムツも綺麗ミルクも飲んだ、体温調節も考えました。
それでも泣き止まなかったり寝てくれなかったりで、精神的に結構やられました。。
なにが原因なのでしょうか、、
どうしたらいいか分からず、困っています、、
- ぽんず(6歳)
コメント

退会ユーザー
生後2ヶ月半の子を育てていて、同じく完ミです。
うちも、2ヶ月になる前くらいから夜は9時間ほどまとまって寝てくれるようになりましたが、昼間は本当に寝ません!寝ても5分くらいですぐに目を覚まし、ぐずぐず言ってます😓
夜寝てくれるだけでもありがたいんですけど、昼間も少しくらい寝てほしいですよね… 離れると大泣きするので、昼間はかまってばかりで、家事がはかどりません。。
アドバイスじゃなくてすみません。同じ状況で悩んでたので、コメントさせてもらいましたー😂

みさき
うちも全く同じ状況で、すごい共感できます!😭
対処法分からずとにかく昼間はひたすら耐えてあやす、、を繰り返してます。笑
ちなみにうちの子はお外が好きみたいで
外に出ると泣き止むので散歩など積極的にするようにしてます!
お互い大変な時期ですが、頑張りましょうね😭✨✨
-
ぽんず
まさしく!同じですね😂😂
なるほど、散歩してみます!ありがとうございました🙇🏻♀️❤︎- 6月5日

退会ユーザー
甘えん坊さんなのかな😊
だっこちゃん大変ですよね💦
暇つぶしに泣く赤ちゃんもいます😭
視界が変わってくると徐々に泣かなくなりますよ😊
-
ぽんず
暇つぶしに泣いちゃうんですね笑笑
想像したら可愛いです😂❤︎笑
もう少しの辛抱ですかね、、頑張ります😂- 6月5日
ぽんず
同じ方がいて、少し気が楽になりました😂❤︎
ほんとに、寝てくれません!同じく寝ても5分ともたず、泣き出します、、
これが夜中じゃないだけマシだ!と言い聞かせても、日中ずっと構い続けるのはしんどいですよね、、
家事も炊事も自分のご飯の時間すら危ういです、、
夜が明けるのが怖いです、、笑