
コメント

お味噌
ドン引きですね😂
医者から言われたり、
そういう情報を見たりなんかが無く、
"知らない"か、
単に"そんなの気にしなーいっていう人"の、
どちらかなんじゃないでしょうか。
健診のたびに、口酸っぱく、
寝るとき周りに物置かない。や、
高いところに寝させたり、居させたりしない。
って言われたり、
家の中の危険ブックなんかも渡されたり、
私はしましたけどねぇ…。

めくお
世の中にはいろんな人がいますよ。
自分の感覚では考えられないことも
それが普通だと思う人だっています。
-
a
そうですね、こういった事をこれからも沢山経験していくんでしょうね😔💦
- 6月5日

pip
寝返りできるようになった!子供を利用したマウンティング、、、とかですかね。
じゃなかったら危険で危険で、全く笑えません。
-
a
寝てくれないと悩んでいる人への返事でうちの子はよく寝るから育てやすいと言ってたりもしたのでマウント取ってたつもりなんでしょうかね😔
本当に反省したよー!
危ない思いさせてしまった
とかじゃなく、大丈夫大丈夫〜って笑いながらだったので(自分は良妻で良ママが口癖)責められたくないのかな?と思いました💦- 6月5日

キャラメルモナカ
え、頭おかしいですね🙄ウチの子はタオルケット大好きなので顔の横に自ら持ってっちゃってるのでぬいぐるみの事はよくわかりませんが、ソファに寝かせる時点で殺意があるような気がします。
-
a
寝返りできるようになったら落ちるかもって危険予知が出来ないのなら、この先こういう事も危ないかも、こういう所にいたらいけないかも、っていうのも分からないのかな?
それか、ソファーに寝かせるのが習慣になっていて楽だからわざわざ動かしたく無いから?とか、もう関わる事ない人なのに考えてしまいました😔
先輩ママだから何でも聞いて?ってスタンスで近寄られたのでその行動でその発言?って奇怪な気持ちになっているのもあります💦- 6月5日
-
キャラメルモナカ
危機管理能力が低すぎるのかなんなのかよくわからないですが先が不安ですね💦きっと繰り返すと思います💦確かに関わらないと言っても、かなり問題のある行動なので気になりますよ💦
- 6月5日
-
a
この件以外にも、子どもをアクセサリー感覚にしているのかな?と捉えられるような発言行動をしているのも疎遠にした理由なのですが、(子どもがいるから勝ち組だよ、療養中の人にも子どもを見せたいから押しかけて行く等)
抱っこをしていても、愛おしそうに抱くというよりフンッ、いいでしょ〜?みたいな抱き方に見えたんです😭💦
後は離乳食の味付けが大人とおなじだったり…
そのお子さんが幸せだと思えば幸せだし、とやかく言うことは出来ないのですがふとした時にうーん😔と思います😨- 6月5日
-
キャラメルモナカ
子供がいるから勝ち組って・・・もはや考え方が同じ人間とは思いたくない部類ですね😅勝手に誰かと勝負しててくれって感じです😅離乳食の味付けが大人と同じとかもそうですがやはり殺意があるようにしか思えないです。お子さんは母親を選べないですからとても残念ですね😔
- 6月5日
-
a
そうなんです😭💦
子どもに罪はないって思うのに、そのお母さんが嫌過ぎてその子のことも避けたくなったり、会うことで影響受けて欲しくないなぁとか危険って知らずに危害加えられたらたまったもんじゃないなぁ、もしそうなっても謝ってこないんだろうなぁとかグルグル考えちゃって😵
うちは代々味付けが濃い一家だったからというのと赤ちゃんへの影響はまた別次元ですよね😨殺意って思うとゾッとします😨- 6月5日
-
キャラメルモナカ
そうですよね、影響受けたら嫌ですね💦私なら申し訳ないですが親も子供も避けますね❗️我が子を守りたい一心なので綺麗事を言ってる場合じゃないですし🙄
- 6月5日
-
a
遊ぼー!って誘われて一番に娘を守らないと!って浮かぶ時点でだいぶアウトですよね😂
本当綺麗事言ってる場合じゃないです。関わらないように尽力します🙌!!!- 6月5日

ぽん
理解出来ないですね、感覚的にわかりますよね🤔💦
何も考えてなさすぎますね。
この間2歳くらいの子を、オムツ替える台の上に置いたまま離れて、案の定上から落ちて大泣きしている子に対し
第一声、てめー勝手に動くなって言っただろと大声で怒鳴りちらしてましたよ😅
言葉が出ませんてした。。
-
a
子どもさんがあんまりにも可哀想です😢放置されたら親を追いかけていくだろうし、その状態で放置できるのがズレてますよね😨
私もおもちゃ屋で小学校低学年くらいの子がオネダリしてたら母親に、買うわけないやろうが!しつこいなぁ!お前の金で買え!お前が働いて買え!ってレジで大声で言っていて、皆振り返ってました。
その男の子が泣き出しそうな顔して耐えていたのと、そんな風に言わなくても…って周囲の空気が忘れられません😔- 6月5日
-
ぽん
ひどすぎますよね😅
感覚がずれすぎてて、そこでそれやっちゃうとかいうのを平気でやりますよね!!
うわぁ...ドン引きですね。
どうして自分の大事な子供にそういう言葉を投げかけたり、言動が出来るか不思議に思いますね。。
家でも常にそういう言い方されてると思うといたたまれないです😭- 6月5日
-
a
親は子どもから目を離さないのが当たり前と思っている身としては考えられないですよね😨それにトイレや授乳室で目を離した隙に誘拐された事例もありますよ😔
小学生に働いて稼いだ金で買えなんてよく言えるよなぁって旦那も言ってました😔皆に振り返られて、その子も辛かったと思います😨外でこれだと家ならもっとひどいんじゃないのかなぁと思いました💦
いろんな方がいますね😔- 6月5日
-
ぽん
死角になりますもんね。。トイレでリュックに入れられて誘拐のを思い出しました!!こわすぎます😳💦
かわいそうですね😔
そうゆう人が虐待に繋がるんだなって思っちゃいますね。
そうゆうかたと今後学校などが一緒で交流を持っていかないととなったらと今から心配しかないです( ´・ω・`)- 6月5日

退会ユーザー
理解できないですねー。
私も育児は雑な方だと自分で思っていますが、子供の安全は常に考えてますし、0歳の頃なんてしょっちゅう寝息を確認してました...
そういう感覚の合わない方とはお付き合いしません🤭疎遠のままでいいか思います。
-
a
私もそうです😔雑ですが親の不注意だけは気をつけてます😨寝息確認しますよね、鼻が埋もれてたら速攻でぬいぐるみ放り投げます🧸
ソファーの話を聞いて、母親より私の方が心配してる、何かこの人オカシイってすぐ思いました😔疎遠にしておきます😞- 6月5日
-
退会ユーザー
雑にしても大丈夫な事とそうじゃない事ありますよね🤔寝返りしだしたらうつ伏せで寝てたので心配で仕方なかったです💦
3歳にもなると寝息もでっかいし寝相も悪いので、寝たら放ったらかしですけどね😂
どんなに雑でもやっぱり子供第一です!- 6月5日
-
a
本当に危ない時にはちゃんと守ってあげないとヤバイってなりますよね😨ヤバイって思わないのがヤバイ😨
そうですよね、寝返りしだしたら今まで以上に目が離せないし息だって気になります😔!
そうなんですね😳!安心して眠れるようになりますね😊
ほんと子ども第一です!!- 6月5日
-
退会ユーザー
ほんとヤバイって思わないのがヤバイですよね😱歩き出したらもっと目が離せなくなります💦
子供が公園で走って転んで怪我した、くらいなら笑い話ですが、親の不注意で飛び出して事故にあった、なんて事になったらたまりません😱
そういう親に限って自分を棚に上げて平気で相手に文句言うんでしょうね...- 6月5日
a
ソファーの件は大丈夫大丈夫〜、赤ちゃんは強いから〜と言ってたので気にしないタイプなのかもしれません💦
私も口酸っぱく言われていたし、自分でも何が危険なのかとか調べて除去してたのでソファーに寝かせて放置出来ることが怖いなぁと思いました😔
お味噌
やはり、そっちでしたか😓
ある程度は強いけど、
危険は除去してあげようと思わないのでしょうかね…。
ソファーでも、赤ちゃんにとっては高いし、
赤ちゃんは脳がまだ小さく、頭蓋骨との隙間が広くて、脳も動きやすいし、
当たり所も悪かったらどうするのよ…って感じですね…。
危険ゾッとしますね…。
やはりそうですよね。
本当に怖いですね。
医者から言われても、聞かず、素人判断は恐ろしすぎます…。
a
ソファーからドンっ!て落ちる様が面白かったような言い方をしてました😔真っ直ぐに落ちて〜って笑ってました。それに、離乳食初期から大人とおなじ味付けで塩コショウを始めているようです。(友人からの又聞きです)私は疎遠にしましたが悪意無くそれが普通と思っていて、怖いと思ってしまいました。
色々な人がいて育児も様々なのは分かっていますが涙が出ます😂
お味噌
えぇぇ〜…それ、更にドン引きですね。
いや、本当に、aさんの考えが普通ですよ。本当に。
極少数派ですよ、その人。
ホントですね😂
なんだか、様々なのは私も分かっているのですが、
医者や栄養士さんや、看護師さんなど、専門家からも言われるのに、
様々だからいい。っていう考えは、
甚だ疑問だななんて思います(笑)
様々の範囲越えてるだろそれ😂と。
虐待が様々に当てはまらないように、
それも様々ではなく、やってはいけない育児の分類に入りますね…。
a
危ないよ!とこっちは真剣に言っているのに一回落ちたからもう寝かせるのやめたよ〜というゆる〜い返事で、この人は伝わらない人だと思いました😩私から言われるのが癪だったのもあると思います。
私もそう思います!一番専門にしている方々ですもんね😔!
何故ダメか分からないのか、本当に子どもを大切に思っているならどうして?となりましたが、相手の立場になって考えることが出来ない人なので子どもの立場にも立てないのかな?とも思いましたが常軌を逸しているなぁという感じです😨
お味噌
それはなんとも不安が残る返しですね😔
本当に一回切りでやめてれば良いですが…。
癪、そんな感じしますね😓
ですよね☺️
本当それです。
そんな人なんですね…
それじゃあ、赤ちゃんも守れずそうなりますね…。
たしかに、常軌を逸してますね。
その人は、赤ちゃんを一人の人間というより、人形のような扱いに感じてしまいます。